夫婦関係のお悩み 親子・夫婦・人間関係・嘘をつく問題行動 私がいつも言う「その子供に責任はありません。」っていうのはそこからです。その人がそうなったのにはその人にしか分からない背景があってそこを見ずに受け止めずに表面だけ見て抑えつけて自分を偽らせて生きさせるようなことはあってはならない。 2023.11.11 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 4 セックスレス・夫婦関係 私は親子関係を中心にカウンセリングをしてきているのですが実際は夫婦カウンセリングが多くその経験から思うのは夫婦問題で表に見えているものはダミーだな〜って思うんです。相手に対して問題だと思っていることはダミーってことです。それが本丸ではない。 2023.11.05 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 親子・夫婦関係で…なぜ?なぜ?なぜ?が湧いて止まらない時。 なぜこんなに腹が立つほど怒りが湧くのに、なぜこんなに許せなくて苦しいのに、なぜ切れないんだろう…理屈で解決できないことの方が多いよね。ぐるぐるぐる…同じところをマイマイまいまい回ってぐるぐるぐる…相手を思うが故のぐるぐるぐる… 2023.10.15 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 産後・夫婦関係 ここに来られる方は、そこを感じていないであろう夫からぞんざいに扱われたりすることで(ぞんざいかどうかはわかりません。他に色々あると思いますから。)自分の存在価値を小さく感じ段々怒りを大きくし夫婦関係がもつれ始めそのもつれは膨らんでいく。そして… 2023.10.14 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み #232 夫婦・親子・人間関係 いつも相手から騙されている気がする時は… 相手との会話がうまく噛み合わない時それは感情的になっているからかもしれない。いつもうまく言いくるめられるのではないか、相手の良いように丸め込まれているのではないかと疑ってかかってしまうパターン。今回は私の体験として一つ挙げて見ました。 2023.10.12 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み #231 その傷と共にいる。(あの時傷ついた心) 傷がない人は居ないと思います。その傷を排除しようとしないで。その傷を思い出すと苦しいのなら癒していく伴走をしていきます。そしてその傷を思い出しても苦しくなくなり、あ、そこに居るね。そう思えるようになったら生きていくには十分かなと思うのです。 2023.10.11 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 妻・夫からのモラハラ 夫婦関係 夫婦関係・人間関係だと、そこには怒りの感情が何より先に前に出る。だけどその感情を隠して「あなたの為」って言葉を使う。そうすれば一応自分は悪者にはならないから。最初は良い人装って近づいてくる事が多い。けど、その人の奥底は私は個人的に思うんやけど、寂しさで一杯な気がしてます。人と本当はうまく関わりを持ちたいと願ってる。 2023.10.07 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み #227 自分を大切に他者からされてこなかった人へ。 自分を不当に扱われたとしても、どんな感情を外に出して良いのか分からない。本当は感じている感情があったとしてもそれは正解なのか感じていい感情なのか自分でもわからないから。外部の言葉一つで自分の身が安全で無くなったりする経験の積み重ねが自分の感じることを封印し我慢することで身を守り続ける。 2023.10.05 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 赦す。許す。恕す。ゆるす。 赦す。許す。恕す。どの「ゆるす。」であっても共通するのは、相手のことを「ゆるせないでいる自分をゆるす。」そこから始めてみませんか?ゆるせなくてもいいんですよ。 2023.10.01 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み #222 人が大切にしている物はあなたのものではないからね。 人が大切にしているものをそうとは知らずに私達は勝手に自分の価値観で判断してものを言い相手を無自覚に傷つけてしまっていることあると思います。自分の物差しは自分の為に使うものであって誰かのために使うものではありません。 2023.09.28 夫婦関係のお悩み