#398 夫婦関係:熟年離婚
「熟年離婚」なんてお題目に書いちゃいましたがここに行き着くまでに諸々のことがあってのことでそれは負の継承が隠れていると思います。次回は「親の介護は義務か?」を書こうかなと思っておりますがそこにも繋がる前置きみたいな感じになるのかなと思っております。
#397 夫婦・親子関係:喧嘩・感謝・謝罪
夫婦喧嘩や感謝・謝罪に「自分を受け入れる」こととどういう関係があるのか?そう思われるかもしれませんがこれとっても重要なことです。今日は夫婦喧嘩について私なりの持論を書いていきたいと思います。
#396 子育て・親子関係:自分は恥ずかしい存在という思い込み。
子育ては心配と不安の連続ですね。その心配と不安の中に実は自分が存在していたりするものですから…今日は幼いお子さんを持つクライエントさんからカウンセリングの中で出てきた一部分を許可をいただき投稿させていただきました。必要な方に届きますように…
#395 夫婦関係:会話が成立しなくても…
自分の方が先へ進んでいるという思い込みから相手に対して進みが遅いからといってイライラするのはなぜでしょう?そもそも何故一緒にカウンセリングを受けようと決めたのでしょうか?その最初の目的を見失っていませんか?カウンセリングは競争ではありません。
#394 夫婦関係:夫婦喧嘩は何故子供の前でしない方が良いのか?
夫婦喧嘩の原因が子供のことで…だとしたら、子供に誤解されない為にも子供の前で喧嘩するのは避けたほうがいい。だって、お互いの目的は「子供を思って…」のことでしょう?だったらその目的を大事にしてほしいからね。
#393 夫婦・親子関係:傷ついた直後は動けない
心の傷は、ショックが大きいほど痛みが強過ぎてフリーズした状態になる事があります。頭では理解している。でも目は閉じているんです。その状態の時に見ている側が相手の痛みを何とかしてあげたいと思うのはごく自然な事ですが、やってはいけない事があります。
#392 人間関係:人はロボットじゃないんだから。
競争をさせる本当の意味は?身体の健康を損ねると生きていく力が奪われていく。(一時的にもしくは、長期的に。)そしてその重大さに周りも本人も気がついていないことこそが大きな課題であり問題だと私は思います。そこに誰も責任なんかとってくれないのですから。
#391 VR(バーチャルリアリティー)でのお悩み相談
お仲間 なるさんのご紹介です。
カウンセリングというと当方では・対面カウンセリング・リモートカウンセリング・電話カウンセリングこの三種類なのですが…今日はVRチャットの世界でカウンセリングをされているなるさんのご紹介です。なるさんは...
#390 夫婦・親子関係:依存・共依存
全ての依存と共依存がダメなわけではありません。でも依存と共依存は自律と切り離せない。自律って大事。この記事は今までのカウンセリングで経験してきた事と自分自身の生い立ちによって生き辛さからケアを受け続けてきた体験から思いつくまま書いたものです。
#389 親子関係:虐待:誰もその人に刃向かえない事が状況を悪化させる。
全ての親が性虐待や精神的肉体的虐待をしているわけではない。だからこそ、今、それを受けている人や受けてきた人にとって、その事実を訴えたり伝えることの困難さがあります。訴えがあった時には耳を傾ける必要があるのです。