カウンセリング 奈良 温もりを求めて

奈良県で親子・夫婦・人間関係に特化した心理カウンセラー藤田侑杏恵です。

こんなお悩みを抱えていませんか?

親子関係、夫婦関係、人間関係、アダルトチルドレン、機能不全家族、
トラウマ、人が怖い、心配症、虐待、ネグレクト、
怒り、孤独、不安、発達障害、ADHD/ASD 等々…お悩みを抱えていませんか?

カウンセリングルーム 温もりを求めて …とは

「温もりを求めて」…とは
悩みを抱えて心が苦しいとき、孤独を感じた時、不安や恐怖で一杯になったとき。
お母さんの胎内にいたときのような
「温もりー安心と安全ー」を感じて頂き
私が伴走者となって「共に前に進んでいくカウンセリングルーム」です。
あなたに寄り添い
あなたのペースで共に参ります。
悩みに大きい小さいはないのですから…

カウンセリングを受けられた方からよく聞くご感想として…

私からセッションを受けられたクライエントさんの
多くの方から『セッション中、癒しと同時にサイキックな働きを起こして
カウンセリングをされている。』と定評があり
『サイキックカウンセラー』とも呼ばれています

私のプロフィールの詳細はこちらから。

私は発達障害ADHD /ASD当事者でもあります。

だからこそ分かる 発達障害当事者とそのご家族の
「苦悩や人から理解されないことの辛さや痛み」に寄り添えます。
それが私の強みでもあります。
発達障害についてはこちらから


最近の投稿


九星気学2023年6月各星の運気の流れ
勉強会のお仲間に詳しくお伝えしたりしてましたが「流れを先取りできて、確かにその流れが来た!」とお声を頂いたりしておりましたので、お役に立てて嬉しく思っております。運気は徐々に変化するので5月後半には既に6月の運気が入ってきている方もおられると思います。
第9回発達障害四方山話オンライカフェでしたが…
出会いのご縁が近しい関係であっても(親子や夫婦)その時が来たら変化が訪れる。その変化を恐れるがあまり自分の弱さを隠し通し相手に恐怖を与えてもその恐怖が通用しなくなる時がきます。そうなった時、自分の弱さから目を逸らし続けていても無駄だと知る。
正義のヒーローは本当に正義なのか?
「正義と判るためには悪の存在がないとそれが正義だと分からないよね?」です。人間も「陰」しか持ち得ていない人なんて実は存在しない。自分が見たくない部分、弱さ、カッコ悪いと思っている所、それ単体では弱さなのか、かっこ悪い部分なのかなんて分からない。
私が発達障害ADHD/ASDと診断受けるまでの困り感 その2
この記事の内容全てが発達障害ADHDだと思わないでほしい。色んなものが混ざっている。そこに生い立ちも含まれる。これ全てをテキストにしないでほしい。一人一人違います。だからこそ、その子にとってどんなケアが必要なのか、その子だけのケアです。
自分が作った枠は自分で壊すこともできます♪
人は自分より自分の大事な誰かの為なら頑張れるってところがある。だけど、それによって自分を窮屈に追い込んでしまって最終的に誰かを守るためだったのにその人まで窮屈にさせてしまっていることもあるんですよね。そしたらお互いの「氣」も落ちる訳です。
親子・夫婦・人間関係特化のカウンセリングルーム | 温もりを求めて | 奈良
タイトルとURLをコピーしました