妻・夫からのモラハラ 夫婦関係

モラハラの定義 夫婦関係

身体的暴力で体に傷はないものの
心に受ける傷は視覚化されない分、理解を得ることが難しく本人も周りも自覚しにくい。


リンク記事 モラハラ2 


家庭内暴力の一種

心への暴力・虐待ですね。

今まで過去に書いてきたブログですね。

無視。
否定。
愛が分からない。
愛を知らない。
肯定されて来なかった自分。
責任は取りたくない。
だからこそ相手に決めさせる。
そして文句を言う。
失敗を許されて来なかったから相手が失敗すると責める。
だから責任を取らないで済むように自分が決めることは避ける。
そのくせ仮に言う通りに相手がしたとしても失敗した時は相手の責任だと持っていく。
自分が正しいんだと思わせるために周りとの繋がりを断つように仕向ける。

などなど…

モラハラって、されてる人もやってる人も無自覚が多い。

モラハラについてリクエストあったものの、
そして「書いてみますね。」
って言うたものの。

今まで書いてきたブログ内容やんな。

と、気がついて途方にくれるっっw

じゃぁ、せめてここで書けることと言えば

両者無自覚が多いなって。

幼少期からそれを大人からされて来た人は、それを自分がされている状態が当たり前やからね。

そしてされて来た人がどこかで力を持った時に「やる側に回る。」

怒りたまってるしね、どこかで発散しないと持たないからね。

一度力を持った気になると今度はその力を失うことが怖いので、色々手を尽す。

それは相手に不安と恐怖を与えるやり方が多いかなと思う。

親子の場合

親子の場合で言うと、
いつか子供は親より大きくなって子供が幼い頃のような状況はいつまでも続かない。
(従順な子供な。)

どこかで子供が力を出した時、逆転する。

本当は親は知ってる。

でもそれを認めたくない。

そういう綱引きのような関係が繰り広げられる。

従順な子供でいてくれたら親は満足やし安心するしね。

そしてそれが一番子供にとって良いことだと思い込んでいるから。

これは親子の場合。

夫婦関係・人間関係ではそうはいかない。

夫婦関係・人間関係だと、そこには怒りの感情が何より先に前に出る。
(親子の場合もそうなんやろうけど、親はそれが愛からのものだと思っているので
怒りの感情の内容が違う。)
だけどその感情を隠して「あなたの為」って言葉を使う。
そうすれば一応自分は悪者にはならないから。

最初は良い人装って近づいてくる事が多い。
けど、その人の奥底は私は個人的に思うんやけど、寂しさで一杯な気がしてます。

人と本当はうまく関わりを持ちたいと願ってる。
だから今度こそと思ってる。

でも、知らないから。
どうやって人と関わればいいのか。
どうやって人と良好な関係でいられるのか。
だから周りの人がLINEで繋がり続けたり
(最近そういう人が多いと子供達から聞きました。うちの子供達はそういうの苦手らしいけど。)
仲良くいつも一緒っていう関係はどうやったらできるのかとかね
いつも思ってる。(いつもかどうかは本当は知らんけど!)

本当の友達って夫婦って親子ってこうでしょ?
っていうパッケージ的なものを持ってるからね。

だから境界線が曖昧になったり
自分だったらこうしてもらったら嬉しいと感じることに対して
相手がそうではないんだ、私と同じように感じないんだ。と知った時
ショックを受け拒否された気持ちになって怒りが出たり…

そもそも、そういうふうに仕向けられてきた生い立ちがもしあったら?
「あなたのためにこうしてやったのに!」
そう言っていつも相手の思う通りの反応や期待に応えられず罵られ
それが愛だと思い込まされて来ていたら?

誰だって背景があるんです。

なりたくてそうなったわけじゃない。


だから、無自覚から自覚へと認識できる時が来たら
振り返ってみてほしい。

そして話し(解放し)に来てほしい。

私は誰も責められないといつも思うんですよね…

だからって決して、されてる人を蔑ろにしているわけではなくて

されてる人も同じように
気がついたら話しに来てほしいなって思います。

されることで生き延びてこられた背景があると思うんです。
それを紐解くためにカウンセリングが役に立てたらいいなと思うんです。

いつだって私は歓迎しますから…

あなた一人でそうなったわけじゃないんだから…


モラハラ2


カウンセリングを受けようと行動を起こすには
それ相当の勇気が必要だと思います。
その勇気、私は歓迎いたします。(^^)

Facebookではプライベートも呟いております。
藤田侑杏恵Facebook
にほんブログ村 子育てブログ 育児ストレス・育児不安へ生きづらさランキングアダルトチルドレンランキング
カウンセリングのお問い合わせはこちら
カウンセリングを受けようと行動を起こすには それ相当の勇気が必要だと思います。
その勇気、私は歓迎いたします。(^^)

お気軽にお問い合わせくださいね。
夫婦カウンセリング
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

親子・夫婦・人間関係特化のカウンセリングルーム | 温もりを求めて | 奈良

コメント

タイトルとURLをコピーしました