カウンセリングで感じたこと カウンセリング:存在の否定を受けたなら… 自分の存在の危うさを感じるのは当たり前です。承認が得られない(無視される)→あれ?私間違ったこと言ったのかな?したのかな?→不安になる→自分の存在の危うさで一杯になる→私はここに居ます!と声を上げたくなる→他者からの温かい注目が欲しいちゃん... 2025.02.23 カウンセリングで感じたこと
カウンセリングで感じたこと カウンセリング:祈り… 自分って結構踏ん張って生きてきたと思わない?過去を否定するのは厳しいようだけど今を否定するのと同じしたくなかった経験もあるあれが無ければ今頃はそう思う事も沢山ある受け入れられないからねならば受け入れなくても良いからまず今の自分を先に見てあげ... 2025.02.23 カウンセリングで感じたこと
カウンセリングで感じたこと カウンセリング:嫉妬は悪いことではありませんよ。 問題なのは…嫉妬は悪くない相手が自分に無い物を持っている事を承認しているという事でもあるからね。又それとは別に相手に憧れているということもあるかもしれん。いや多分ある。問題なのはその嫉妬により相手の邪魔をし続ける事。その人がいなければ、、、... 2025.02.23 カウンセリングで感じたこと
カウンセリングで感じたこと カウンセリング:境界線がない生活を強いられていくと… 何でも自分の責任だと思い込むようになってしまうかもしれません。境界線がない生活を強いられ「何でも自分に責任がある」と思わされてきた人は何か不具合が起きると物凄く慌てる。それが自分の問題でもなければ自分に責任がないことであってもどうしよう💦何... 2025.02.22 カウンセリングで感じたこと
カウンセリングで感じたこと カウンセリング:カウンセラーは自分の出来ること出来ないことを知っている事が大事 更に、過去のクライエントと比較して目の前のクライエントを否定しないこと。カウンセラーは自分ができる事できない事を知っておく事。又出来ることであっても出さない選択も大事テキストも万能ではない。ということも。おはようございます。学べば学ぶほど沼... 2025.02.22 カウンセリングで感じたこと
カウンセリングで感じたこと 番外編:セッションルーム模様替えしました。 椅子の位置を変えました。セッションルーム模様替えしました。お部屋が狭くて向かい合わせに座り私は少し体の向きを斜め右か左にしてカウンセリングしてましたがやはり部屋が狭くてもこの位置が落ち着くなと😊必要に応じてカラーボトルも使います。2025年... 2025.02.22 カウンセリングで感じたこと
カウンセリングで感じたこと カウンセリング:自分ができないことを知ることは大事なことです。 できない事を知らないと相手のこともわからないからね。世間で言う大人の年齢になるにつれ学生時代の友人達とは違う世界に身を置くようになっていきますね。(写真は6年前べっぴん娘が成人の日の為に前撮りした時の写真です。イケメン息子はアルバイトで大学... 2025.02.21 カウンセリングで感じたこと
カウンセリングで感じたこと カウンセリング:誰かの声ではなく自分の声は聞けているかしら? 誰も自分の人生に責任は取ってくれないからね…〇〇さんが言っていたから間違いない△△さんが紹介していた療法だから大丈夫それらを実際受けてみたらなぁ〜んだ!大したことなかったやん!あの人が言ってたから信じたのに!これ↑ホンマ勘弁な合う合わない当... 2025.02.21 カウンセリングで感じたこと
カウンセリングで感じたこと カウンセリング:誰かと比較することは相手を否定するすることに繋がる事があるんです。 比較するときは過去の自分と。じゃぁ貴方はどんな事があったの?そうやって相手から聞き出して自分と比較してパワーゲーム「え?そんな事で傷付いたの?」うーん、それはどうよ?その人が「そんな事で」傷付くに至った経緯を知らないでしょうよ?今朝起きた時... 2025.02.21 カウンセリングで感じたこと
カウンセリングで感じたこと 番外編:イケメン息子成人式欠席した時投稿した記事 もう、9年前の記事です。イケメン息子は去年二十歳の誕生日を迎え今年、成人式に行くのかと思いきや、、、欠席しましたwww「成人式?俺行かないよ。」それもあり。夫の転勤で青森から奈良に転勤が決まったとき10年ほど前に奈良に赴任してた頃に建てて賃... 2025.02.20 カウンセリングで感じたこと