今辛くて苦しいあなたへ… #391 VR(バーチャルリアリティー)でのお悩み相談 お仲間 なるさんのご紹介です。 カウンセリングというと当方では・対面カウンセリング・リモートカウンセリング・電話カウンセリングこの三種類なのですが…今日はVRチャットの世界でカウンセリングをされているなるさんのご紹介です。なるさんは... 2024.08.14 今辛くて苦しいあなたへ…
夫婦関係のお悩み #390 夫婦・親子関係:依存・共依存 全ての依存と共依存がダメなわけではありません。でも依存と共依存は自律と切り離せない。自律って大事。この記事は今までのカウンセリングで経験してきた事と自分自身の生い立ちによって生き辛さからケアを受け続けてきた体験から思いつくまま書いたものです。 2024.08.08 夫婦関係のお悩み
親子関係のお悩み #389 親子関係:虐待:誰もその人に刃向かえない事が状況を悪化させる。 全ての親が性虐待や精神的肉体的虐待をしているわけではない。だからこそ、今、それを受けている人や受けてきた人にとって、その事実を訴えたり伝えることの困難さがあります。訴えがあった時には耳を傾ける必要があるのです。 2024.08.03 親子関係のお悩み
夫婦関係のお悩み #388 夫婦・親子関係:その出来事から何が分かりましたか? ネガティブな負のエネルギーはサッサと手放した方がいい。そうよく言われますが、それは本当?その感情を抑えて見ないふりする方が自分で自分を否定していると私は思います。感じても良いんです。そしてその感情は自分に何を教えてくれているのか?そこを知ってあげて欲しいなと思います。 2024.07.25 夫婦関係のお悩み
親子関係のお悩み #387 夫婦・親子関係:他人の物を奪っても何も満たされない。 「あの時〇〇してやった。」こんな言葉を言って子供を自分の思う通りにさせようとするのは親として恥ずべき行為ですし卑怯だと私は思います。(きっと、この言葉で今、私は沢山敵を作ったな。) 2024.07.17 親子関係のお悩み
夫婦関係のお悩み #386 夫婦・親子関係:知っている事と理解し受け入れる事は同じじゃない。 幼い頃、大事にしていたオモチャや毛布。それを「もう◯歳なのに、いつまでもってる気?」って無理矢理納得していないのに捨てさせられたら、どうでしょう?それと同じで繰り返すパターンも自分を守る為に編み出したパターンです。無理矢理手放させるのは残酷なことです。 2024.07.03 夫婦関係のお悩み
親子関係のお悩み #385 ボチボチ行きます。 ゆるゆる復活します。 プライベートでもバタバタしておりましたが 認知症の義母も無事退院し施設に入所できました。認知症の義母からは教わることが沢山ありました。 これからも、そうなんだろうなと思った時間でした。前回の配信から気が付けば1... 2024.06.24 親子関係のお悩み夫婦関係のお悩み人間関係のお悩み今辛くて苦しいあなたへ…
親子関係のお悩み #384 5月22日から半月ほどブログとSNSお休みします。 持病の頚椎から目が使えなくなりました。 このところクラクラする日が続き、遂に休むようにとドクターストップが降りました。目安として2週間。リモートカウンセリングは対応します。お問い合わせについては1日に一回は確認します。ですがお返事が... 2024.05.22 親子関係のお悩み夫婦関係のお悩み人間関係のお悩み今辛くて苦しいあなたへ…発達障害四方山話九星気学
夫婦関係のお悩み 夫婦関係:負の継承・執着…#383 負の継承をした側は「何でも無い事」と思うかも知れませんが…継承された側がその後「自分の幸せ」が分からず、どれだけのエネルギーを消耗しながら人生を生きていくか?これは継承した側の問題です。 2024.05.20 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 夫婦関係:愛し愛され幸せになりたいと思うからね。 ぶつかるときは根底に不安がある。その不安は何かを確認できなければなかなか消えない。だから確認作業をしたくなる。夫婦って、ある積み重ねによって木の輪廻のように大きくどっしりとした幹に育っていくものかも知れませんね。 2024.05.19 夫婦関係のお悩み