カウンセリングで感じたこと

カウンセリングで感じたこと

カウンセリングで話すということは…#362

今抱えている苦しみをカウンセリングで話すことは期待半分・不安半分だと思うのです。カウンセラーだから大丈夫だ!っていう気持ちとカウンセラーだけど本当に大丈夫だろうか?という気持ちと…今まで散々な目にあって来られたんです。それでもお問い合わせくださるその勇気を私は歓迎しております。
親子関係のお悩み

親子関係:認知症の義母が入院しました…#361

認知症であろうと「どうせすぐに忘れるんだから」「どうせ記憶できないのだから」「どうせ分かっていないのだから」そうであったとしても人としての敬いを。と思うのです。ただ、支援する側に心にも時間にも余裕が必要になる。だから支援者にも支援者が必要です。
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:終活は過去の自分を振り返っては認めていく作業かも知れない。

終活は自分の人生を振り返って、改めて自分で自分を認めて行く作業だなって思います。誰も知らない自分だけが知っているあの時の自分。あの時の自分に今だから言える事が沢山ある。私だけがあの時の自分の心情を知っているからこそ言える事だからね。
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:過去のどんな経験も全て肥やしにできたらどんなに良かったことか…#358

全ての経験はして良かったとは言い切れない。あの経験をせずに生きれたらどんなに良かったか。カルマの解消?だから仕方がなかった。そんな言葉を遺族・当事者に投げることは失礼。その経験をしてもなお毎日を必死で生き続けておられることに私は敬意を払いたいと思います。
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:その感情は無視はできても消えません…#357

テレビやSNSから流れてくる情報に私達はお互い利用しあっているのかも知れません。利用することで負の感情をテレビやSNSを見て一緒に吐き出したつもりになっている。とするならば自分の負の感情はそこに存在したまま消えてはいません。そうやって自分を無視し続けています。
カウンセリングで感じたこと

不安や心配や恐れは「気」の流れを良くすれば大丈夫…#351

気の巡りが良いと心も体も軽くなります。健康な状態って「気」がとても大きく関わっていると毎回メンテナンス受けるたびに感じます。4年前に発症した時は全く自分で何もできなかった私ですが、おかげさまでここまで回復して来られたことに感謝です。
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:悪役とヒーローは存続させないと困る人や組織がある…#345

悪役もヒーロー役も存在させることで儲かる組織があると思います。だからその役を降りたくても降りられて困るのはその組織だから何がなんでもその役のままいさせようとする。そしたらその人の人生は「自分に嘘をつき続ける人生になる。」本当はそれを強要する権利など誰にもないはずです。
カウンセリングで感じたこと

お知らせです。…#344

3月22日金曜日から3月25日月曜日までお休みします。急遽お休みをいただくことにしました💦ご予約いただいておりましたクライエントさん達にはご協力頂きありがとうございます。こういうことでもないと、なかなかお休みは取れないし家族で過ごすのも後何...
カウンセリングで感じたこと

#330 カウンセリング:不安・心配・悲しみ:身体の声に耳を傾けて…

『なったものは治る!』が合言葉?の安藤庵。心と体は繋がっているのでキャパを超えた感情は身体にきますね。体が教えてくれていること。そして今、私が私にしてあげられることは何なのか?いつも教えてもらって学びになります。
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:グリーフ・ケア 涙は直ぐには出てこない。

1番良いのはその瞬間に出せると良いのですがタイムラグやジワっと来ることの方が大きい出来事ほど多いかなと思います。そんな時助けになるのは、やはり人なんだなと思うのです。
タイトルとURLをコピーしました