問題をクリアーした人の言葉はクリアーしようとしている人を 傷つけることがある。

外側から見える景色と内に居る景色は 見え方が違うものだから。
外からの言葉は入って来にくいものです。
だから待つこと。
そして
その人の力を信じることが何よりも大事なのです。
それがないままだと暴力的になってしまう危険を孕みます。
 
カウンセラーはクライエントを思い通りに変えようとしてはならないのです。
あくまでも
クライエントに伴走し気付きを共に感じ少しづつ行きつ戻りつしながら進む。
私はそれが大事だと思っています。
 
本日のブログです。
待つこと。そして、その人の力を信じること。それがないままだと暴力的になってしまう危険を孕む。
温もりを求めて カウンセリング 奈良 藤田侑杏恵 Facebook
温もりを求めて カウンセリング 奈良 藤田侑杏恵 Twitter

この記事が気に入ったら
フォローしてチェックしよう!
カウンセリングのお問い合わせはこちら
カウンセリングを受けようと行動を起こすには それ相当の勇気が必要だと思います。
その勇気、私は歓迎いたします。(^^)

お気軽にお問い合わせくださいね。
人間関係のお悩み

コメント

タイトルとURLをコピーしました