人間関係:それ相手の顔を見て言えます?

今の自分を肯定できていれば他人のことなんて関係ない。


相手の顔を見て言えないようなことならそれは言ってはいけないことなんです。
相手の顔が目の前にないから誹謗中傷もできてしまうんだと思います。
自分の顔も出せないということは言ってはいけないことだと知っているからであり
その行為は自分が今充実していないことへの八つ当たりからかもしれませんね。

↑もしこう決めつけて言われたり思われたらどうでしょう?
それと同じことをしてるということです。
ちょっと今日は厳しめです💦

そうしたくなる自分がいるのなら
癒されていない部分の自分が居るからだと思います。

そしてそのこはあなたに助けてもらう日を待っている。

あなたを助けるのは
あなたしかいないのですから…


それ、その人の顔直接見ながら言えます?(相手が生きている人であろうが亡くなっている人であろうが関係なくです。)
言えるなら
その言葉
相手が誰であっても同じこと言えます?
言えるなら
言ってもOKなのかもしれません。
言えないなら
自分の内側に〇〇差別を持っているのかもしれません。
そして
それを心の内側だけに留めておけず
外へ出せてしまうということが
今まで色んな問題を繰り返してきた原因の一つ
なのかもしれません。
でもね、
その事に今気がつけたということが実はものすごく大事なこと。
言葉の重みをこれから知っていけば良いのです。
人生は何年生きていても
誰だって
知らないこと沢山ありますしね。
今日は朝早く家を出て愛犬チワちゃの慢性疾患のお薬を頂いてきました。
毎月の定期検診。
来月あたりは血液検査もしないといかん。(3ヶ月に一度)
来月には15歳
毎日ご機嫌でいてくれることが何よりも有り難く感謝に尽きます。
帰宅してご近所の犬友さんと一緒にお散歩して今爆睡🤣
ササッ!
午後からも頑張りましょい💨


2025年4月16日Facebook記事↓


カウンセリングのお問い合わせはこちら
カウンセリングを受けようと行動を起こすには それ相当の勇気が必要だと思います。
その勇気、私は歓迎いたします。(^^)

お気軽にお問い合わせくださいね。
人間関係のお悩み
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

親子・夫婦・人間関係特化のカウンセリングルーム | 温もりを求めて | 奈良

コメント

タイトルとURLをコピーしました