親子関係のお悩み 親子関係:息子に引き続き娘も家を出て行きました。 子離れが先か親離れが先か。子育ての目的は何なのか?を最後までブレずに。先週末べっぴん娘のお引越しで週明けは何年振りかのぎっくり腰に。😅やっと痛みがマシになってきまして、少しずつ仕事再開。べっぴん娘、無事にお引越ししました。なぜこの時期に?彼... 2022.12.16 親子関係のお悩み
講話&セミナー履歴 エンプティーチェアーをグループセッション・リモートでさせていただきました。 エンプティチェアーはタイミングが大事。クライエントとの一致感を確認すること。先日Twitterの「ゆるつな」のお仲間で月一のzoom会議で「エンプティチェアー」をさせていただきました。とてもクライエント役の方の優しくて穏やかなエンプティチェ... 2022.11.28 講話&セミナー履歴
人間関係のお悩み 親子関係や人間関係や事故とかで酷い目に遭ったというのに相手を赦せないのは自分の弱さだというのか? カウンセラー側の支援者としての姿勢はどうなのか?カウンセラーの力量の無さから来る誘導と支配とコントロールに騙されないために。人にある行動を強いる時「〇〇できない人は✖︎✖️だよ。」と言ってそれがあたかも正しく真実だと思い込ませます。その場合... 2022.11.25 人間関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 繰り返される恐怖によって起こる親子・夫婦関係のトラウマについて 男尊女卑は女性への暴力だと私は思っている。お父さん、お母さん、パートナーへ私の声に耳を傾けてください。私の言葉を受け入れてください。私の声と私の言葉には私の気持ちと私の思いが入っています。私をぞんざいに扱わないでください。私の心が痛みます。... 2022.11.18 夫婦関係のお悩み
発達障害四方山話 発達障害四方山話しオンラインカフェ詳細 発達障害当事者でなければ語れないことあれこれ安心と安全の場のなかで。参加費無料です。毎月第一土曜日(予定が変わることもあります。)午前10時30分より発達障害グレーの方診断がおりている方 限定の「発達障害四方山話しのお茶会」を開催します。場... 2022.11.16 発達障害四方山話
発達障害四方山話 11/5土曜日 第3回発達障害四方山話しオンラインカフェ でした。 発達障害当事者同士で盛り上がりました。参加費無料カフェです。11/5土曜日第3回発達障害四方山話しオンラインカフェでした。1時間の予定でしたが気が付けば2時間がたっておりました笑とても楽しい時間でした。どんな内容だったのか箇条書きでシェアし... 2022.11.16 発達障害四方山話
カウンセリングで感じたこと カウンセリング:あの時受けた心の傷から自分の身を守るため決断したこと。 生い立ちの出来事から受け取るものは一人一人違う。その選択は最善だったと私は思うんです。前回のblog子供の自立を目指すなら「選択の自由」を尊重し沢山の経験と失敗を。ではfacebookで以下のようなコメントをいただきました。とても大事なコメ... 2022.11.06 カウンセリングで感じたこと
親子関係のお悩み 親子関係:子供の自立を目指すなら「選択の自由」を尊重し沢山の経験と失敗を。 幼い時期の失敗は大人から見たら大抵は小さいから。自分で考えて何度でも繰り返し選択と失敗する権利を。大人という年齢になっても私は「選択の自由」が怖かったです。以前話したかもですが、服は幼い頃から親が買ってきていて花嫁衣装も親が決めたし(彼らに... 2022.11.04 親子関係のお悩み
カウンセリングで感じたこと 元クライエントさんがカウンセラーになられました。 今日はご紹介記事です。元クライエントさんが、なんと!この度カウンセラーになられました!!!その当時のことをカウンセリングを継続で受けられた後感想でシェアしてくださっています。クライエントさんの声 F,Eさん(7)お名前香月映見さん。HPオリ... 2022.11.03 カウンセリングで感じたこと
親子関係のお悩み トラウマ・ケア 4章 読書会 あなたのその感情は大切なあなただけのものだから今回は災害によるトラウマ・ケアでした。持病の痛みでブログが書けず少し遅くなりましたが…先日、里香さん主催の「トラウマ・ケア読書会 第4章」参加しました。今回は災害によるトラウマ・ケアについて。里... 2022.11.02 親子関係のお悩み