yukieHP

カウンセリングで感じたこと

#415カウンセリング: 不安や恐れを煽る記事は吹き飛ばしてやればいいんだよ。

情報過多。必要な情報だけを取ることが難しい。もし、混乱したら、真逆の情報も見てみるといい。そうすることでわかってくることもあるかも知れない。可能なら不安や恐れを煽る記事を読んだ時は信頼できる人に話して一緒に吹き飛ばしてやるといい。
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:何でも人のせいにする人

何でもそうなんだけど、その人なりの理由があるんですよね。例えば、何でも人のせいにしないといられない。ここではその理由の一つとして書いています。
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:無理をさせない。無理をしない。

最初は楽しかったのに、段々辛くてしんどくなってくること、ないですか?いつの間にかそうなってしまっている人へ向けたメッセージです。
夫婦関係のお悩み

#414 夫婦・親子関係:自分のことを好きになれなくて…

自分のことを好きになれない理由の一つとして書いてみました。私の体験談ですので皆が皆同じではないと思います。こういうこともあるんだなぁ~くらいな感じで読んでいただけると幸いです。
人間関係のお悩み

#413カウンセリング: 人間関係:本当に皆が同じことを思っているかは謎!

何が目的で今自分はここにいるのか?を知っておけると少し楽になれるのかもしれません。全てのコミュニティーでお友達が居ても居なくてもどちらでもいいからね。無理して付き合ってエネルギー消耗するくらいなら断ってもいい。付き合わないと不安に思うなら付き合ってもいい。
親子関係のお悩み

子育て・親子関係:愛情や注目を独り占めしたくて?

兄弟姉妹で下の子が生まれると急に注目が偏るので不安になって赤ちゃん返りをするのは良くある話。その時親からの適切な対応があれば、その子は自分は自分だと思えて下の兄弟に対して激しく嫉妬したり妬んだりというのは減るのではないかと今までカウンセリングをしてきて思うんです。
発達障害四方山話

発達障害:不当な扱いを受けたら怒って良い。

発達障害を抱えて生きることの生き辛さは誰にも理解されていない。時には怒りを表明しないといけない時もある感情を出したあと物凄く罪悪感にさいなまされる人がいますが自分を守る為に怒りを出した自分をむしろ褒めてあげてほしいハンディがあるのにそこを考...
親子関係のお悩み

#412 親子関係:私の子育ては沢山傷付けてきたし親としては赤点だらけだった。

私が子育てをしていた約30年前今日書いたブログのような内容を伝えてくれる大人がすぐ傍にいてくれたらよかったのにな…と思う事が多々あります。沢山自分の子供達を知らなかったとはいえ傷付けてきたと振り返ると思うことがもう山のように沢山あるからね💦
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:虐め・仲間外れ

そのリーダーは本当に慕われているリーダーか謎虐めの一つに目に見えない鎖でその人達は繋がれていて離れたくても離れられないということがある。イケメン息子が小学校の頃後ろから手を繋いだ数名の女の子達がクスクス笑いながら近付いて来てイケメンを押し倒...
発達障害四方山話

発達障害:目に見えない障害を持つ人に対してそれは残酷すぎる。

出来ないものはできないんです。我儘では無い出来ないものはできないんですよその「出来ない」を理解されない生き辛さを抱えている人にそれでも努力したらできるやろやる気ないからやろ皆やってんねんこれは残酷目が見えない人に眼球はあるんやから努力したら...
タイトルとURLをコピーしました