#404 続・負の継承:手放すのは簡単じゃないのよ。
大切な人と憎い人は表裏一体。勿論全ての関係性においてとは申しません。大嫌いは好きの裏返しとかね。これもその二人の関係性によってはどうかなって思うしね。今日は前回のブログ「負の継承:手放すのは簡単じゃないのよ。」の続きです。「手放す」という言葉に私の思いを添えてみました。
#403 負の継承:手放すのは簡単じゃないのよ。
親から受けた自分の身を守る為の様々な言葉によって人との関係で誤解されたり生き辛さを抱えたり。だからって無理やり手放さなくても良いんですよ。手放すことより、その今まで抱えてきた辛さや悲しい気持ちをまず聴かせていただきたいなって私は思うんです。
#402 夫婦関係:会話がない。
夫婦カウンセリングで会話が無い。というお悩み。その表面に見えている状況は何かに気がつくチャンスだと思うんです。つまりその会話が無いということのみが問題では無いのでは?自分の本当の気持ちに気がつくことはとても怖いことだったりするからね…今日はそんなお話です。
#401 夫婦・親子関係:感情のフリーズ
自分を大切にできない。自分を守れない。自分の心の声を聞けない。聞こえるのはいつも叱責ばかり…いつもどこか安心できなくて不安になることばかり探してしまう。そんな自分が過去に居たし、そんな人も周りに居たなぁ〜と思い出したので書いてみました。
#400 夫婦関係:子育ては母親中心でも責任は母親だけではない
今日は先日ふと子育てしていて初めての離乳食で最初の果汁をスプーンひと匙をあげた時のことを思い出しました。あの当時傷だらけだった私は毎日が必死だったし、自分の中に決め事が沢山あって、それに縛られてがんじがらめだった。もっと肩の力を抜いて子育てをしたかった。その為に必要なことが私にはあったのですが…
#399 親の介護は義務なのか?
どんな人にも親の介護義務があるのでしょうか?そして女性は嫁ぎ先の親の介護をするのは当たり前なのでしょうか?自分の親であったとしても、介護義務はあるのでしょうか?そんな諸々を書いて見ました。前回のブログ#夫婦関係:熟年離婚の続きになります。
#398 夫婦関係:熟年離婚
「熟年離婚」なんてお題目に書いちゃいましたがここに行き着くまでに諸々のことがあってのことでそれは負の継承が隠れていると思います。次回は「親の介護は義務か?」を書こうかなと思っておりますがそこにも繋がる前置きみたいな感じになるのかなと思っております。
#397 夫婦・親子関係:喧嘩・感謝・謝罪
夫婦喧嘩や感謝・謝罪に「自分を受け入れる」こととどういう関係があるのか?そう思われるかもしれませんがこれとっても重要なことです。今日は夫婦喧嘩について私なりの持論を書いていきたいと思います。
#396 子育て・親子関係:自分は恥ずかしい存在という思い込み。
子育ては心配と不安の連続ですね。その心配と不安の中に実は自分が存在していたりするものですから…今日は幼いお子さんを持つクライエントさんからカウンセリングの中で出てきた一部分を許可をいただき投稿させていただきました。必要な方に届きますように…
#395 夫婦関係:会話が成立しなくても…
自分の方が先へ進んでいるという思い込みから相手に対して進みが遅いからといってイライラするのはなぜでしょう?そもそも何故一緒にカウンセリングを受けようと決めたのでしょうか?その最初の目的を見失っていませんか?カウンセリングは競争ではありません。