夫婦関係のお悩み #14 相手の感情に責任を取る必要は全くありません!親子・夫婦・人間関係 幼い時、自分の親や兄弟姉妹から感情の汚物処理をさせられてきませんでしたか?貴方は相手の感情より自分の感情に責任を持つことの方が大事ですよ? 2023.04.04 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 愛されたければ大切にされたければ評価されたければ先に与えなさい? そう教え込まれてしまったら愛欲しさにやっちゃうかもね。だけど、自分の手元にないものを出す苦しみを教えた人はわかっていないかもですね。愛されたければ大切にされたければ評価されたければまずあなたが相手にそれを与えなさい。これは個人的な意見ですが... 2022.12.22 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 繰り返される恐怖によって起こる親子・夫婦関係のトラウマについて 男尊女卑は女性への暴力だと私は思っている。お父さん、お母さん、パートナーへ私の声に耳を傾けてください。私の言葉を受け入れてください。私の声と私の言葉には私の気持ちと私の思いが入っています。私をぞんざいに扱わないでください。私の心が痛みます。... 2022.11.18 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 親子・夫婦・人間関係 カウンセリング カウンセリングで自分に嘘をつかないと約束する。私がカウンセリングで気をつけていること。・正直でいること。・嘘の言葉を並べないこと。クライエントさんの前にいる時の自分に約束します。正直でいるとクライエントさんも取り繕わないです。ゆるゆるでいる... 2022.10.06 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 誤解は分断を引き起こす。夫婦・兄弟姉妹・親子・人間関係全般で言えること。 特に親子・兄弟姉妹では誤解は解けにくい以前にも書いたと思うのですけどね。「誤解は分断を引き起こす。」だけどその誤解を確認するのも怖いんですよね💦もし誤解じゃなく、想像通りだったとしたらまた自分が傷つく事になるから。そういう時はね、時間を置き... 2022.08.01 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み この国で結婚して子供を育てていく自信がない。未来に描けない。正直な気持ちだと思う。 生きるってホンマに大変。イケメン息子と同じ歳の頃に夫は私と出会いその2年後に結婚したわけですが…イケメン息子にはその色気がないべっぴん娘にもない。この国で将来結婚して子供をもうけて子育てしながら 生きていけるか?というと、未来にその光景が想... 2022.07.19 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 夫婦関係:どの感情もあなたの為だけに存在する大切な感情たちだから。 アメブロとFacebookとTwitterには上げなかったけれどここでだけちょっと「ぼやき」を。どんな感情もOKですよ。それらは全て自分のためのものですから。その中に自分に酔っ払うということも時として起こったりします。酔っ払うとどうなるかっ... 2022.07.11 夫婦関係のお悩み