親子関係のお悩み 親子・夫婦・人間関係:期待に応え続けると苦しくなる。 期待に応え続けると苦しくなるのはなぜでしょう。頑張ることは全てにおいて悪いことじゃないのに「頑張らなくて良い。」と言われるようになったのは何故でしょう。今日はそこについて書いていきたいと思う。 2024.03.23 親子関係のお悩み
人間関係のお悩み 悪役とヒーローは存続させないと困る人や組織がある…#345 悪役もヒーロー役も存在させることで儲かる組織があると思います。だからその役を降りたくても降りられて困るのはその組織だから何がなんでもその役のままいさせようとする。そしたらその人の人生は「自分に嘘をつき続ける人生になる。」本当はそれを強要する権利など誰にもないはずです。 2024.03.22 人間関係のお悩み
今辛くて苦しいあなたへ… お知らせです。…#344 3月22日金曜日から3月25日月曜日までお休みします。 急遽お休みをいただくことにしました💦ご予約いただいておりましたクライエントさん達にはご協力頂きありがとうございます。こういうことでもないと、なかなかお休みは取れないし家族で過ご... 2024.03.21 今辛くて苦しいあなたへ…
人間関係のお悩み うまくいかない時ってあるよね。…#343 同じ繰り返しをしてしまっている時は勇気を出して、いつもとは違うやり方に変えてみることで何か新たな発見ややり方を見つけられるかも知れません。同じ場所でずっと動かず考え続けていても何も変わらない。 2024.03.20 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み 人間関係:上司や同僚に腹がたつ事もあるよね…#342 公共の場で会社のバッチを付けたまま話す内容には気をつけて。自分が傷ついた状態で一杯一杯の時は衝動的に感情が抑えきれず適切な行動ができないこと誰だってあります。でもそこが安全な場所でなかった時は自分の期待する玉は返ってこないからね。 2024.03.19 人間関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 育児の理解を社会に得るにはまず男性一人一人から…#341 今日は好き勝手に私が「あったらいいな・子育て支援策」を書いてみました。子育ての大変さの理解を得るには、まず男性一人一人から。その集まりが社会だから。頭で理解するのと体験を通して理解するのでは大きな差が生まれます。体験をまずしてほしいと私は思うのです。 2024.03.18 夫婦関係のお悩み
人間関係のお悩み 管理職に女性が就くということの苦悩。キャリアと妊活の狭間で。 個人的に思うのは女性は男性から弱い者、守るべき者、力がない者として置かれてきた長い歴史がある。女は学をつける必要がないと言われていた時代もあった。その名残か女性は男性に常に戦いを挑んでいる気がする。本当に自分がやりたいことは何かを見失ってはいけないと思う。 2024.03.17 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み 親子・夫婦・人間関係:会話を歪んで受け取ってしまうのは… 会話する時、相手の言葉を歪んで受け取ってしまったり会話が成立しなかったり。コミュニケーションに困難を感じるのは自分の傷を理解できていないからかもしれません。「これは私の傷だ」と理解できていないことがコミュニケーションの障害になるからね。 2024.03.16 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み 親子・夫婦・人間関係:頑張ってきたからこそ出来てしまった傷もある。…#340 カウンセリングで言葉にして語ることで改めて自分が感じていることに気が付けて新たな発見に出会う。その出会いは自己理解に繋がり自己受容に繋がっていくと私は思っている。さすれば心の健康を少しづつ取り戻せるのではないかと。つまり最後に自己肯定に繋がるということ。 2024.03.15 人間関係のお悩みクライエントからの口コミ
人間関係のお悩み 親子・夫婦・人間関係で相手の話を受け取り、自分の気持ちを伝える時…#339 相手にそんなつもりはなかったのに怒らせてしまったり不快な思いをさせてしまったり…ってことないですか?なぜ相手を怒らせてしまったのか分からない。今日はお互いの気持ちを大事にしながら自分の気持ちを相手に伝える時に私が気を付けていることについて。 2024.03.14 人間関係のお悩み