人間関係のお悩み どの自分もOKにするということ 善の自分と悪の自分の葛藤から統合へ人には誰もに天使と悪魔が存在してるんですよ。他者に向けて、負の言葉やネガティブな態度や行動をとった時実は同時に自分も傷ついています。今日はそんなお話です。先日、関西エリアでの番組になるかと思いますが「そこま... 2022.08.04 人間関係のお悩み
親子関係のお悩み 親子関係:言葉が少ないのは子供が悪いのではありませんよね。 子供への過剰な〇〇子供へのやる気を損なわせる〇〇子供に注目しすぎて返って良くない方向に流れてしまう親は常に子供のことを思って気に掛けている。それが行き過ぎると心配になる。更に行き過ぎると不安になる。その親の気持ちをぶつける前に先に子供の方か... 2022.08.03 親子関係のお悩み
人間関係のお悩み 最後まで読めない大人達 子供の話を最初から最後まで聞くこと。Facebookでリンクした記事。最後まで読めばこの人が言いたいことは何だったのかわかるのですけど…「ごんぎつね」を出した時点で、あ〜💦ってなりました。子供の(子供に限らず人の)話を途中で切らずに最後まで... 2022.08.02 人間関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 誤解は分断を引き起こす。夫婦・兄弟姉妹・親子・人間関係全般で言えること。 特に親子・兄弟姉妹では誤解は解けにくい以前にも書いたと思うのですけどね。「誤解は分断を引き起こす。」だけどその誤解を確認するのも怖いんですよね💦もし誤解じゃなく、想像通りだったとしたらまた自分が傷つく事になるから。そういう時はね、時間を置き... 2022.08.01 夫婦関係のお悩み
親子関係のお悩み 親子関係:子育てはあっという間というけれど… 過ぎてみてわかる事が沢山ある。大丈夫。何とかなる!イケメン息子が家を出てべっぴん娘も来年から就職で家を出る予定なので今まで一緒に生活して来た時間より離れて生活する時間の方が、これから長くなるのだろうと思うとやっぱり子育てで共にある時間はあっ... 2022.07.23 親子関係のお悩み
親子関係のお悩み 親子関係:子供を追い詰めたり攻めたりつい感情的になってしまう。何故発動してしまうのか?丁寧に聴いていくこと 子育ても育児も夫婦関係であっても人間関係であってもです。イライラ、不安、怒り、悲しくなったりっていう悩みは尽きませんよね。たいてい人はストレスフルな状態になってしまったとき弱者に矢が向きます。客と店員上司と部下教師と生徒先輩と後輩親と子そし... 2022.07.22 親子関係のお悩み
人間関係のお悩み 人間関係:認められたいのではない。自分が自分を認めてあげたいのよ。本当は! 自分で自分を受け入れるとか自分で自分を許すとか自分で自分を認めるって言うけどなそれ簡単とちゃうねんよ。 だから誰かから認められたいって思うんだよ。 親子でも夫婦でも人間関係でも根底にあるのは 生い立ちからの育みがどんなだったか。 と言うこと... 2022.07.22 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み 人間関係:相手に伝えたものは そっくりそのまま伝わっていない。 必ずしも一致はしない。それが当たり前。 初めてのことについて教えるとき特に相手が自分より若い人、経験が浅い人、新社会人で後輩に、そしてまだたくさんの経験をこれからして行くであろう子供に対して何かを申し伝えるとき。頼み事をするとき。配慮が必要だと思います。こちらは知ってて当たり前の... 2022.07.21 人間関係のお悩み
カウンセリングで感じたこと カウンセリング:同じ景色は見れないものです。 2022/7/19フィギアスケーターの羽生結弦さんがプロフィギアスケーターとして続けていくとことを「決意表明」されましたね。ほとんどのマスコミが「引退」とか「退く」とか言うてましたけど唯一テレビ東京のインタビュアーだけが「プロフィギアスケー... 2022.07.20 カウンセリングで感じたこと
夫婦関係のお悩み この国で結婚して子供を育てていく自信がない。未来に描けない。正直な気持ちだと思う。 生きるってホンマに大変。イケメン息子と同じ歳の頃に夫は私と出会いその2年後に結婚したわけですが…イケメン息子にはその色気がないべっぴん娘にもない。この国で将来結婚して子供をもうけて子育てしながら 生きていけるか?というと、未来にその光景が想... 2022.07.19 夫婦関係のお悩み