今辛くて苦しいあなたへ…

今辛くて苦しいあなたへ…

あなたがあなたの為にできる事

自分を労ってあげて! 何か色々面倒臭いな💦と感じ始めていたらそれはもうキャパオーバーしてるよー💦という身体からのサインです。自分を労ってあげてください。その背負い過ぎている荷物を誰かにお願いしましょう。あなたが、あなたの為にできるこ...
今辛くて苦しいあなたへ…

私達は本当は手を取り合うことの大切さを知っている。

目的は何か?その為の手段は何か? 粉ミルクがまだ無かった頃乳姉妹(乳兄弟)同じ年頃の赤ちゃんを持つ母親から母乳を飲ませてもらって育てられた人も居た幼い赤ちゃんの命を守る為に自然に行われていたのだと思う同時に母親一人が全てを抱え込まず...
今辛くて苦しいあなたへ…

良い思い出も、そうでない思い出も

ちゃんとそこにありますよ。 今朝も快適な気温でお散歩🚶‍♀️🐕意気揚々と出たけど仲良しのお友達には会えなくてちょっとショボーン😞でした。誰にも会えないとちょっと不満足そうな顔をします。家を通過してお友達の家へ行こうとする。そんな様子...
今辛くて苦しいあなたへ…

相手を認める前に…

先に自分自身を承認してあげることが大事 相手のことも自分のことも認めることができているとごめんねもありがとうも自然に言えるよね😊午前の部終了〜!お昼食べるぞぉ〜!おかーしゃん今日は何食べましゅか?昨夜調子悪くて食べられなかったので昨...
今辛くて苦しいあなたへ…

感謝や謝罪の大切さ

親しき仲にも…です。 親しき仲だからこそ感謝や謝罪や許しが大切ではないのか。それらを大切にしていれば良好な関係は期待できるのではないか。親子や夫婦は一生共にする関係。一生ですよ。自分達に責任はないのに他者から巻き込まれる形で苦難を共...
今辛くて苦しいあなたへ…

人をコントロールすることなんてできやしないのよ。

意図するとその通りにはならないもの 人に影響を与えようと思って必死で何かやってる時は実は何も影響なんて与えられていないものではないか。むしろ何も考えずにふと言った言葉の方が相手の何かに響くことはあるかもしれない。イケメン息子を産んだ...
今辛くて苦しいあなたへ…

心で思うのは自由だけれど…

憶測でのジャッジは危険 私は発達障害ADHD/ASDらしいですが(自覚なく生きてきたので)これが分かったのは50代になってからです。そして、これを診断できるのは精神科のドクターだけです。臨床心理士の先生はテストはしてくれますが診断で...
今辛くて苦しいあなたへ…

#391 VR(バーチャルリアリティー)でのお悩み相談

お仲間 なるさんのご紹介です。 カウンセリングというと当方では・対面カウンセリング・リモートカウンセリング・電話カウンセリングこの三種類なのですが…今日はVRチャットの世界でカウンセリングをされているなるさんのご紹介です。なるさんは...
親子関係のお悩み

#385 ボチボチ行きます。

ゆるゆる復活します。 プライベートでもバタバタしておりましたが 認知症の義母も無事退院し施設に入所できました。認知症の義母からは教わることが沢山ありました。 これからも、そうなんだろうなと思った時間でした。前回の配信から気が付けば1...
親子関係のお悩み

#384 5月22日から半月ほどブログとSNSお休みします。

持病の頚椎から目が使えなくなりました。 このところクラクラする日が続き、遂に休むようにとドクターストップが降りました。目安として2週間。リモートカウンセリングは対応します。お問い合わせについては1日に一回は確認します。ですがお返事が...
タイトルとURLをコピーしました