親子関係

親子関係のお悩み

子供が絵本の世界に入り込める読み聞かせ方。

読み聞かせって必要?発達障害の私には最適でした。思いはあってもそれを言葉にすることを奪われてきた。諦めて来たのでいつの間にか語彙力が乏しい大人になっていきました。表現の仕方、オブラートに包んで物を言う方法がわからないし、言葉を濁す濁し方もわからない。
親子関係のお悩み

母の日に寄せて。感謝は強要されてするものではありません。

あなたと親の関係に一切の責任はあなたにありません。断続的、継続的に酷い目にあってきた。それでも生き続けてきたのはあなた自身の力であって、この世にあの人が生んでくれたからじゃないです。あの過去を乗り越えてきたのはあなたです。
心の揺れ・プライベート

親子・夫婦・人間関係。誰の心にも宝石を持っておられます!ホンマやで!

愛されなかった人にとって「愛」という言葉は吐き気がする。「愛」という言葉自体に猛烈な拒否・拒絶・アレルギー反応が出たりする。過去の私がそうでした。親だけが「愛」を与える人ではないです。親や兄弟姉妹から受けられなかったとしても「愛」を知ることはできます。
親子関係のお悩み

今やっている子育ての答えは数年後にやってくる恐怖。

自分で決めさせた方が良いと思って育てていたら数年後になって「一緒に考えてくれなかった。」と言われ何でも一緒にやってあげていたら「一人で何も決めさせてくれなかった。」と言われる。だから、子育ては大変なのよ!ニュースで未成年の事件を見ては不安と恐怖を感じる。
発達障害四方山話オンラインカフェ

私が発達障害ADHD/ASDと診断受けるまでの困り感。

会話ではなく「説明」を理解することが困難でした。頭の中には日本語として入ってはくるのですが、それが何を言うてるのか???まるで暗号を話されてる感じで。園庭では覚えた。だけど場所変えられたらあの通りにここではできないじゃない。ねぇ?ってなりました。
心の揺れ・プライベート

自分の影と戦うって足がすくむよね〜

よく心理系で使われるこの言葉「自分と向き合う」発達障害ADHD/ASDの私は「言葉そのまんま受け取る。」から説明とか授業とかセミナーが受け取りにくい。そもそも、自分とどうやって向き合うのか?って思う。でもここでの「向き合う」という言葉に違和感はない。
発達障害四方山話オンラインカフェ

発達障害ADHD/ASDと分かってからの自分

皆と同じようにできない自分をできないなりに残っている機能を総動員して一生懸命必死に生きてきていた。それを自分で認め知った時、初めて今までの自分に対して「可哀想過ぎた…」と大泣きしました。もっと早く知ってあげたらよかった。知らんふりして見ない振りして…
人間関係のお悩み

その目的は自分をご機嫌にできている?

真似をしても思うような結果が得られないとなると、それで自分はご機嫌?それより、自分が憧れているその人は、表面だけ見て憧れていないだろうか?私自分の時思ったんですけど、自分のオリジナルな療法に辿り着くまでの間、色々模索したし、緊張もした。
親子関係のお悩み

子供が兄弟喧嘩をした時は?

尊重されるという体験の積み重ねが人を育てます。表面だけを見るのではなく心に語りかけてくれる大人に対しては子供は「ああ、この人は敵ではない。」と安心を感じます。安心を感じない人に人は心を開きません。責めるのではなく「何か理由があるんよね。教えてくれる?」
発達障害四方山話オンラインカフェ

#22 診断が降りてなくても特性をお持ちの方はおられます。

私の場合はかなり激しいというか…スッポリ出来ないというか…いえ、出来ないのよ。だからかなり残っているスペックを総動員して大回りしまくりながら身につけるんですね。ランニングコストかかりまくりです。一つのことを身につけるのに通常の方より何十倍も時間をかけないと行けない。
タイトルとURLをコピーしました