yukieHP

今辛くて苦しいあなたへ…

#198 8月24日奈良カウンセラー二人の座談会を開催しました。

自己責任たった一人で負える責任なんてほんのわずかです。自己肯定。高いも低いもなく、その前に自己受容でしょう?やさしさをあまり受けてこられなかった方にとって、やさしさって?なんだろ?そんな方にやさしさが感じられるのではないかと思います。
人間関係のお悩み

#197 自分に優しくできないのは…

皆んなが当たり前にしている事皆んな当たり前にできている事それができない事しない事そんなに罪ですかね💦しない事で、できない事で罪悪感を与えて「親不孝者!」て言われたとしてもそれはあなたの問題ではないです。親の問題です。
夫婦関係のお悩み

#195 相手が自分の思う通りにならないと腹が立つのは…

愛されるべき時期に健全に愛されなかった事は確かに悲しい事です。時間は取り戻せないけれどこの先の時間をどうして行くか。頭の中でだけで考えて心はついていっていないのに行動だけしたとて 何も一致が起きてないから変化なんか起きやしませんよ。
夫婦関係のお悩み

夫婦・カップルカウンセリングで良くある一つ。理想とする家族像への執着。

叶わないのに相手がそれをやってくれないからと躍起になっていたら益々理想から遠ざかるし、相手の心は離れていく。それは本意でしょうか?その思い描く家族像こそが自分の生い立ちからくる傷だとしたらそこをケア受けることで自分達のオリジナルの幸せの形が見えてくるかもしれません。
人間関係のお悩み

#194 当てがわれた教え取りに行って学ぶ教え。

ただ不安と恐怖を与えられるだけの教えや学びなど必要ないです。不安と恐怖で煽って罰が当たるぞ。と言うならば、当たった方がマシ。それでやりたいことも罪悪感を感じながらやって、いつバチが当たるのかと心のどこかで怯えながら生きる人生なんて。
夫婦関係のお悩み

#189 夫婦カウンセリングって何するの?

今日はよくお問い合わせで聞かれる「夫婦・カップルのカウンセリングの流れについて」話してみました。負の継承は気が付かれた方しか止められません。ご縁あって繋がれたお二人です。そこにはきっとクリアーする為のお互いの課題があるのだと私個人の経験上思うんです。
発達障害四方山話

子供の障害は親が認めてくれないと親も子も辛いだけよ💦

発達に限らずではありますが子育てで子供が何か困り感があってどうしても皆のように出来ない事があったとき。その「出来ない。」ということへの親からの承認は育みの中でとっても大事だなと思うんです。その承認の育みがその子の未来に大きな影響を与えるんだと。
人間関係のお悩み

#193 貴方なら大丈夫。この言葉が相手を傷つけることもある。

貴方なら大丈夫。この、「貴方なら」の「なら」が相手を傷つけることがあります。相手に良い意味で言ってるつもりかもしれないけれど、逆効果。心理職者なら知っておいてほしい言葉です。
今辛くて苦しいあなたへ…

#192 レターを下さった方々へ感謝のお返事。

カウンセリングってハードル高いと思います。だから色んな人のブログや音声配信から少しでも今の状況を打破したくて。そうやって探して求めて、これ!というのが見つかれば、恐る恐る一歩を踏み出せるかもしれませんね。それは小さな一歩な様で大きな一歩です。
人間関係のお悩み

#191 後編 生き辛いのは…個人的自論です。

思い、考え、行動が一致していた場合のダイレクトに伝わるエネルギーの強さ。また社交的に思ってなくても祝福しないといけない時もありますよね。そんな時はどうするか。などお話ししてます。
タイトルとURLをコピーしました