人間関係のお悩み #12 親子・夫婦・人間関係。対等と平等。平等って本当は厳しいよな。 親子・夫婦・人間関係において特に若い人達、子供達は対等でありたいと願っています。では対等な関係とはどんな関係でしょうか? 2023.03.29 人間関係のお悩み
親子関係のお悩み #11 親子関係・大人になっても続く反抗期。 反抗期が来ても大丈夫です。大人になってから再開した反抗期は長引くだけですから。私みたいに😅必要な方に届きますように… 2023.03.26 親子関係のお悩み
人間関係のお悩み #10 親子 人間関係 怒りは自分を守るため。本当は深く傷ついてるからね。 私の持っている怒りと少しリンクした児童書の紹介です。 「バッテリー」主人公 ピッチャー 原田 巧 一ヶ月以上空いてしまいましたが前回のスタエフの続きをHPで配信しますね。 自分のことってどれくらい理解できて... 2023.03.25 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み #9 親子 人間関係 他者を優先にしないとそこにいてはいけなかったあなたへ 自分を大切に。よく聞く言葉ですが、その前に、何故自分を大切にすることができないのか?を考えてみたい。その理由、背景は人それぞれだから。いつもカウンセリングしていると一人一人その理由が違う。 2023.02.12 人間関係のお悩み
親子関係のお悩み 子育て奮闘中のお母さん。あなたは悪くないですよ! 大切な家族の誰かを変えたくてカウンセリングに来られる方の多くは支配とコントロールに塗れているように見えて実は根底に深い愛に溢れていることが多々あります。 2023.01.19 親子関係のお悩み
人間関係のお悩み あなたの価値が分からない人の為に分からせるため?その時間を費やす価値はどこにあるのか? #5全ての人からの承認は誰でもできないと思うよぉ〜! そもそもあなたの価値は誰が決めるのか? 誰にだってある承認欲求。私もあります!でも、100%の人から認めてもらえる人っているのかなぁ〜🤔言葉悪いですけどあなたの価値が分から... 2023.01.16 人間関係のお悩み
発達障害四方山話 発達障害を公表してからクライエントさんから言われたこと。 幼い頃から自分の理解者など誰もいない。と思ってきました。その生き辛さは今思えばとても大変で辛いことでした。大事な物でもすぐにどこに置いたのか忘れてしまう。メモしていてもそのメモがどこかにいってわからなくなる。何度見直ししても誤字脱字が見つかる。 2023.01.11 発達障害四方山話
発達障害四方山話 第4回発達障害四方山話しオンラインカフェでした。 社交辞令って難しい。 でも発達障害関係なく察するってことも同じ景色は見れないんだから難しいでしょ! 突然ですがスタエフ昨日、始めました。↓ はじめまして!心理カウンセラー&九星気学の藤田侑杏恵です。 - 人の... 2023.01.07 発達障害四方山話
人間関係のお悩み 嘘か本当かわからない言葉によって母体のメンタルは崩壊し臨月の赤ちゃんの心臓は止まりました。 言った人はそれでおしまい。だけどね、言われた側はそこから始まるんです。私は今でも「殺された。」と思っているし、その人を赦すことは今後もないです。だけど世間一般では私の自己責任って言うんですよ。こういうの。 2022.12.23 人間関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 愛されたければ大切にされたければ評価されたければ先に与えなさい? そう教え込まれてしまったら愛欲しさにやっちゃうかもね。 だけど、自分の手元にないものを出す苦しみを教えた人はわかっていないかもですね。 愛されたければ大切にされたければ評価されたければまずあなたが相手にそれを与えなさい。これは... 2022.12.22 夫婦関係のお悩み