人間関係のお悩み #209 本当に強い人は脅したり不安や恐怖を与えたりしない。 人間は女性の子宮が無いと生まれて来れない。男性達はそれを忘れてはならない。でも男性の種もないと人は生まれて来れない。女性達もそれを忘れてはならない。どちらが上も下も本来ない。対等な関係を知らないと相手を敬うことも尊重することも尊敬することも多分できないやろうね。 2023.09.11 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み #205 その決めつけ。誰かを否定し傷つけているかもしれませんよ。 超えた人にとって、まだ超えられずにいる人に厳しいことを言いたくなるのは本当はね、それ自体が反応だから超え切れていないものがそこに付随して厳しいことを言うてしまうのやと思います。ここはスタエフの音声配信では言うて無いけどね。 2023.09.05 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み #200 人生は賭けみたいなもんやな。 色んな場面において人生は賭けみたいなもんやなと改めて感じた事があったので話してみました。中でもカウンセリングという目に見えないものへの対価を支払う行為は勇気が要ることだと思います。その勇気を、私は尊敬するし歓迎します。 2023.08.29 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み 多くは、誰も非難できないということ。 会話が難しかったり理解できない行動に悩まされたりも分かる。(私の夫とも、そんなことありましたからね。)その断片的にしか分からない者に片方の経験しかない者が集まり集う。対岸にいる人がモノを言う空気はそこにはなく、もし発言してしまったらえらいことになるからね💦 2023.08.26 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み #197 自分に優しくできないのは… 皆んなが当たり前にしている事皆んな当たり前にできている事それができない事しない事そんなに罪ですかね💦しない事で、できない事で罪悪感を与えて「親不孝者!」て言われたとしてもそれはあなたの問題ではないです。親の問題です。 2023.08.24 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み #194 当てがわれた教え取りに行って学ぶ教え。 ただ不安と恐怖を与えられるだけの教えや学びなど必要ないです。不安と恐怖で煽って罰が当たるぞ。と言うならば、当たった方がマシ。それでやりたいことも罪悪感を感じながらやって、いつバチが当たるのかと心のどこかで怯えながら生きる人生なんて。 2023.08.21 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み #193 貴方なら大丈夫。この言葉が相手を傷つけることもある。 貴方なら大丈夫。この、「貴方なら」の「なら」が相手を傷つけることがあります。相手に良い意味で言ってるつもりかもしれないけれど、逆効果。心理職者なら知っておいてほしい言葉です。 2023.08.18 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み #191 後編 生き辛いのは…個人的自論です。 思い、考え、行動が一致していた場合のダイレクトに伝わるエネルギーの強さ。また社交的に思ってなくても祝福しないといけない時もありますよね。そんな時はどうするか。などお話ししてます。 2023.08.16 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み #190 前編 生き辛いのは…個人的自論です。 自分の過去の生き辛さから紐解いたものです。そして様々な愛あるサポートを受けたお陰で見つけたもの。誰もがそうだと思いますが、意地悪な人とも出会いましたがその対極に愛ある方々との出会いもあっての今だなと思うのです。 2023.08.15 人間関係のお悩み
人間関係のお悩み 頑張らなくて良い…は万能薬ではない。 私達は自分が持たせてもらえなかったと感じることを親に求め、親に求めたけれど拒絶されて今度は他者に求め、(パートナーや友人)…そうなると自分が求めるものは何一つ手に入ることはなく自分を理解してくれる人もこの世に存在しないんだと感じるのではないでしょうか。 2023.08.13 人間関係のお悩み