親子・夫婦・人間関係

カウンセリングで感じたこと

#431 カウンセリング:心にも栄養と休息を。

お腹がすけば食べて、疲れたら寝て、そしたらまた動き出せるように。心にだって同じように栄養と休息を与えてあげたらいい。
親子関係のお悩み

親子関係:私の親は愛し方がド下手だったが私は下手くらいには成長したと思っている。

帰省していた子供達が自分の家へ帰っていきました。年を重ねることで思うのは…その言葉を知っていても伝えることが出来ない。そんな環境で育った人であっても内側ではちゃんと温かい思いを持っている。けれどただ、表現できないだけ。その出来ない自分にもど...
夫婦関係のお悩み

夫婦・親子・人間関係・カウンセリング:否定は防衛

カウンセリングが進んでくると少しずつ分かってくる。何故否定は防衛でもあるのか…全ての否定は防衛…とは言わないけれど…相手の言葉に対して激しく反応し否定をする時、それは何かを守ろうとしている時が多い。そんな時は無理にえぐらんことやで…否定は防...
カウンセリングで感じたこと

#430 カウンセリング:当事者無許可。メンタル崩壊。これは自己責任とは言わない。

子供を亡くしたとき、私の小さなワールドに居る人達に伝える辛さを経験しました。頼んでもいないのに許可もなく被害者がどんな目に合ったのかを垂れ流す行為は必要な情報ではありません。晒された被害家族のケアの代償は垂れ流した全ての人達は責任持ってくれるのか?精神崩壊したとしてもこれは自己責任では済まされません。
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:語り継ぐことの大切さは分かるけど強要するのは違う。

体験を語り継ぎたい人もいればその体験したことを何年経っても言葉にもできない人もいるんですよ。そしてそれを聞きたいと思う人もいれば聞きたくないと思う人もいる。私は実際お会いした人ではないけれどテレビでよく見ていたある人が奈良のあるところで突然...
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:美談に振り回されてしまう人へ…

人によっては美談を目にすると励みになる人もいれば逆にそれに比べて自分はダメダメだと更に自分を追い込む人もいる万人に与えられる勇気や希望はないからね💦でも自分を更に追い込んでしまう人へ同じようにできなくても全然問題ないさ!だって同じ身長同じ体...
夫婦関係のお悩み

夫婦・親子・人間関係:文句は提案とお願いをセットで。

文句だけならだれでも言えるからね。目的を明確に。けれど、言い方一つで却下もある。どんな目的で言ってるのかを伝えられたら言われた側も考えるかもしれない。ただし、それを受け取るかどうかは相手にも選択する権利はあるからね。文句は提案やお願いとセッ...
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:誰もが平和を願っている。

人の人生を国の都合で無茶苦茶にしても良い権利など誰にも、どんな権力者にもその資格すら無い。先日イケメン息子が帰省した時にFacebookでこんな投稿(2025年8月11日)しましたがこのバッチと名刺は控えました。けれど、「大丈夫やで」と言う...
人間関係のお悩み

人間関係:人が怖いから直接言えないってこともあるね。

原因を知るとフィルターがはがれる。私達はそうやって知らぬうちに相手に誤解を与えたり与えられたりしているのかもしれません。自分の内側の問題を知ることで人との関係で分断や誤解も回避できるのではないでしょうか。
人間関係のお悩み

人間関係:他人が気になるのは今の自分に満足できていないから。

だから人は人、自分は自分ってなかなか思えないね。私の世代だけではないと思いますが誰かと同じことで安心する。その他大勢に含まれていたら大体大丈夫。そんな風に思わされてきたことで起こる「生きる上で落とされる黒い影。」誰かと同じじゃないことは格好...
タイトルとURLをコピーしました