今辛くて苦しいあなたへ…

今辛くて苦しいあなたへ…

#212 カウンセラーは全てうまくいってる体でないとダメなのか?

自分の尊敬する人はおっちょこちょいで知ったかぶりもせず知らんものは知らんと言う。その代わり自分が出来ることは丁寧に対応してくれる。逆に近づきたくない人は偉っそうで何でも知ってる。失敗しない。(実際失敗しても認めなかったりするんですよね…)
今辛くて苦しいあなたへ…

#198 8月24日奈良カウンセラー二人の座談会を開催しました。

自己責任たった一人で負える責任なんてほんのわずかです。自己肯定。高いも低いもなく、その前に自己受容でしょう?やさしさをあまり受けてこられなかった方にとって、やさしさって?なんだろ?そんな方にやさしさが感じられるのではないかと思います。
今辛くて苦しいあなたへ…

#192 レターを下さった方々へ感謝のお返事。

カウンセリングってハードル高いと思います。だから色んな人のブログや音声配信から少しでも今の状況を打破したくて。そうやって探して求めて、これ!というのが見つかれば、恐る恐る一歩を踏み出せるかもしれませんね。それは小さな一歩な様で大きな一歩です。
今辛くて苦しいあなたへ…

#182 駿さんの映画を観てきたよ!

人それぞれに受け取るものは違うと思うから観た方たちで座談会とかしてみたいなと思いました。べっぴん娘とは映画観た後、長い時間話したんですよ。あ〜なるほど!確かにそうね、、、とお互い感じた部分の違いや捉え方に頷き合いながら面白かったです。
今辛くて苦しいあなたへ…

やさしくなろうよ ~《奈良カウンセラーふたり会》来月ZOOMにて開催 ~

「自己責任」「自己受容」「自己肯定」最近私の中でよく引っかかって音声配信のstand,fmやSNSでもブツブツ呟いたりしております。「自己責任」っていうぶつけ方に違和感感じて悶々…そんな内容で先日打ち合わせしたのですが…だからもう話が止まらんわな😂
今辛くて苦しいあなたへ…

#171 納得のいかないエンディング

ドラマの脚本家って実は色んなことを大きな目で見てエンディングに結んでいるなと思います。そして、これは配信では言うてないですが風水なんかも取り入れた部屋の置物や配置やカラーを入れてるなと思うこともあります。心理と関係ないようで関係あるお話です。
今辛くて苦しいあなたへ…

カウンセラーとして主に人間関係で悩んでおられる方が多いから大事にしてること。

でも一人ブツブツと言うことは慣れてきました。私と繋がってくださる方の投稿は結構興味深く見させていただいております。その方の投稿から常に頭をよぎるのは私の不得意分野であればうちに来られた方でご紹介した方が良かったらお繋ぎできるかな〜って思うからです。
今辛くて苦しいあなたへ…

職場・人間関係・夫婦関係のカウンセリングでよく使うワークについて

察しの早い部下とそうでない部下と比較しがちですけど背景が違うんだから教える側がそこは見抜いてあげて欲しいなと思う。部下を育てる側の腕次第です。機転が効かない部下を蔑んだり晒し者にしたりするなんてことはあってはならないことです。私はそう思います。
今辛くて苦しいあなたへ…

自分が作った枠は自分で壊すこともできます♪

人は自分より自分の大事な誰かの為なら頑張れるってところがある。だけど、それによって自分を窮屈に追い込んでしまって最終的に誰かを守るためだったのにその人まで窮屈にさせてしまっていることもあるんですよね。そしたらお互いの「氣」も落ちる訳です。
今辛くて苦しいあなたへ…

親子・夫婦・人間関係。誰の心にも宝石を持っておられます!ホンマやで!

愛されなかった人にとって「愛」という言葉は吐き気がする。「愛」という言葉自体に猛烈な拒否・拒絶・アレルギー反応が出たりする。過去の私がそうでした。親だけが「愛」を与える人ではないです。親や兄弟姉妹から受けられなかったとしても「愛」を知ることはできます。
タイトルとURLをコピーしました