カウンセリングで感じたこと

カウンセリングで感じたこと

#278 カウンセリング:自分で自分の事を尊いと思える経験

自分を客観視するって本当に難しいことです。だけど話すこと。そしてその内容をこうして言語化して見ることで物語を読む感じで別の角度から確認作業ができるんだなと思うんです。今回クライエントさんからの協力のもと必要な方に届くと良いなと思っています。
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:過去をOKにしないと前に進めないとは。

短い言葉の中に、どんな意味が込められているのかなんて、発信した側は受け取り手の自由だからと言うのもありだけど、今回はお伝えしたく書かせていただきました。過去の出来事がどんなであろうとOKにすることは、果たしてどうなんでしょう?
カウンセリングで感じたこと

#277 カウンセリング:完璧を求めてしまう。前編

色んな経験や学びを得るために生まれてきたとよく聞きますが、それが本当なら完璧な人間として生まれてこられるわけがなくてね。出来る自分、できない自分を知りそれらを良しとして行くこと。その学びなんじゃ無いかな〜って思います。だから憧れるあの人も完璧じゃ無いんよ!知らんけど!
カウンセリングで感じたこと

#266 カウンセリング:人間関係・防衛本能

傷が深すぎて直視できない事があります。まだそのタイミングでは無いという事です。でもカウンセラーによっては「その傷といつ向き合うの?」と言って来る人も居てます。どのタイミングで行くかはクライエントが決める事でありカウンセラーが決めることではありません。
人間関係のお悩み

#255カウンセリング:人間関係: 先に生まれているからと言って…

経験は年齢関係ないです。自分が年上であっても今目の前にいる若い人が自分が経験したことのない経験をされてること多々あります。それを承認し対等であることを伝えることが大事だなと思うのです。
カウンセリングで感じたこと

#254 カウンセリング:人によっては手放すことは簡単では無い。

色んな心理療法がありますが、やっぱり直接呪縛を入れ込んだ相手からの謝罪が一番です。赦せなかったとしても。終戦を知らされていなかった横井庄一さんのように指令を下した人から直接任務を解かれて初めてジャングルから出られたように。
カウンセリングで感じたこと

#245 約半月間実はリンパが腫れて大変でした💦

職場などでの人間関係や親子関係・夫婦関係の悩みについて音声配信です。本日の音声配信 stand,fm #245 約半月間実はリンパが腫れて大変でした💦歯間ブラシが歯茎に刺さって、徐々に痛みが出て仕舞いには熱も出て顔はパンパン。ほうれい線も消...
人間関係のお悩み

#246 カウンセリング:人間関係・相手も自分も尊重するとは

職場などでの人間関係や親子関係・夫婦関係の悩みについて音声配信です。本日の音声配信 stand,fm #246 人間関係.相手も自分も尊重するとは相手を尊重し自分のことも尊重する。難しいですよね💦尊重とは相手を大切な者として敬うこと。ならば...
カウンセリングで感じたこと

カウンセリング:感情が感じられない。

お前は人とは違う。アウェイだ。普通ではない。劣等生だ。不出来だ。皆と同じラインにいられる人間ではない。あ〜💦なんて可哀想なことを自分に対して言うてんねん😅でも、その時は気がつけない。そもそも、その「どんな自分も受容される育み」を受けていないんだから。
カウンセリングで感じたこと

#240 カウンセリング:戦争と平和どっち引き寄せたい?

娘からの許可が出ましたので収録した音声を本日配信しました。今成人した娘はこう言うてました。「当時のことを全く知らないとか今起きている現状を全く知らないではなくて知っておくことも大事だけれど執拗に知らしめる必要はないと思う。」
タイトルとURLをコピーしました