それはその人の問題でも責任はその人にはありません。
自分を大切にできない。
自分を守れない。
自分の心の声を聞けない。
聞こえるのはいつも叱責ばかり…
いつもどこか安心できなくて不安になることばかり探してしまう。
今日はそんな自分が過去に居たし
そんな人も周りに居たなぁ〜と思い出したので
書いてみました。
全ての人に当てはまるわけではありません。
そこは頭の片隅に置いた上でお読みくださいね。
誰かのお役に立てれば幸いです。
いつだったか今はお休みしているのですが
『発達障害四方山話しオンラインカフェ』で上がった話題の一つ。
黒柳徹子さんがある番組で過去にこんなことを言うておられたそうです。
『自分の親が毒親だと知らない子供は
その親に
しがみつくしかない』
それはこんな光景から出てきた言葉だそうです。
「百貨店で
酒に酔っ払う父親が
周りに喚き散らし
その幼い子供は
どうすることもできず
ただ必死にその親にしがみつくしかない…」
(この状況が異常だと気がつくのには
まだ幼い子供には難し過ぎる。
後になって気がついた時にはもう
親との関係はがっちり固定され
変えることが難しくなっていたりするのだから。)
Xでも短くしてポストしました。
毒親だと知らない子供は
— 藤田 侑杏恵🍀親子・夫婦・人間関係・心理カウンセラー・発達障害ADHD当事者・九星気学運気予報士 (@fujitayukie15) October 28, 2024
その親に
しがみつくしかない
百貨店で
酒に酔っ払う父親が
周りに喚き散らし
その幼い子供は
どうすることもできず
ただ必死にしがみつく
黒柳徹子さんの言葉から
発達障害四方山話し
オンラインカフェで
出てきた内容の一部
おはようございます☁️
繰り返す問題と、その問題の責任は同じ人ではありません。
最近こんなことをXでポストしたのですが。
『家族に愛された感覚がないまま大人になると
愛されなかった瞬間、瞬間より
その瞬間の蓄積によって、死ぬまでの人生の大半に影響を大きく与える。
これは
その人の責任ではない。
でも
この問題は
その人の問題なんです。』
家族に愛された感覚がないまま大人になると
— 藤田 侑杏恵🍀親子・夫婦・人間関係・心理カウンセラー・発達障害ADHD当事者・九星気学運気予報士 (@fujitayukie15) October 30, 2024
愛されなかった瞬間瞬間より、その瞬間の蓄積によって、死ぬまでの人生の大半に影響を大きく与える。
これは
その人の責任ではない。
でもこの問題は
その人の問題なんです。
生きていれば私たちは毎日毎日
色んな感情を感じたり味わったりしているものです。
だけど、一々感じて味わい尽くしていたら
やらなければならない事が沢山あって
自分に構っちゃいられない。
その瞬間、怒りが込み上げてきたとしても
時間は待ってくれないのだから
怒っている時間なんか無いんです。
そうしているうちに、あの瞬間の感情を置き去りにしていく。
それは、怒りだけではない。
悲しみも悔しさも切なさも。
そうして時間がたって後から感じようにも、案外感じにくかったりします。
あの瞬間だから沸いた感情ですからね。
こうして感情の置き去りは繰り返される。
でも人って、慣れるというか、同じ環境に居続けることで
生きる為に
湧き起こることさえ無く
通常通りの行動が出来たりします。
(また悲しすぎる、痛すぎる、辛すぎる。そういった時にも起こります。)
感情がフリーズしてなんにも感じられなくなる。
このフリーズ。
この後書いていきますが
何も感じないだけでは終わらない。
外から見ると冷静に見えるかもですけどね。
だから、感じるってことは、とっても大事な感情なんです。
自分の感情がわからなくなることで起きる弊害
自分の感情がわからなくなることで起きる弊害は
他者とのコミュニケーションです。
過去、幼少期が、その人にとってあまりにも壮絶で
自分はどうあれば良いか分からなくなったり
何を言って良いのか分からなかったり
何をどう判断したら良いのか分からなかったり
誰の為、何の為に生きていけば良いのか
何を中心に考えたら良いのか
人生の迷子状態です。
心の居場所も
自分の体の居場所も
分からない…
これは、この人の責任でしょうか?
過去に何度もブログで書いてきていますので繰り返しになりますが…
↑のような状態になったりしていると
・自分にダメ出しをしたり
・何でも自分のせいだと思い込んだり
・あの時の周りの反応がなんか変だったと過剰に気になったり
・自分の言葉や態度が原因では無いかと…悶々したり
・セクハラを受けてもパワハラを受けても
それは自分に何か悪いところがあるからだと。
・怒りを感じたとしても
これは怒って良い案件なのかどうかさえ分からない。
これらは何一つこの人に責任があるわけではありません。
でも
自分を守れない。
自分を大切にできない。
という問題は抱えている。
この問題の責任はこの人には無いけれど
この問題は、この人の問題。
ということです。
意外と知られていないかもですが、この問題を知るって大きな一歩です。
自分の内側にある問題って
自分を知る手掛かりだったりキーワードだったりします。
その問題を知ることで結構なボリュームで色んな問題とリンクしていたりして
大きな一歩につながります。
それをカウンセリングで紐解いていく作業は、知れば知るほど
自分自身が軽くなって生きやすくなっていく事が多いなと私は思っています。
まず責任と問題は分けてね。
ここが、ごちゃっとなってるとワケワカメになってしまいますからね…
本日の音声配信 stand,fm
脱線しながらの収録ですので、blogには書いていない内容も
音声配信でお話ししております。