夫婦関係のお悩み 親子・夫婦関係:心配と不安と内包されるエゴ…#329 大事な人が辛そうだったり苦しそうだったりご飯も食べられなかったりしたらそりゃ心配する。当たり前ですね。でもカラ元気見せられたり無理やりご飯を食べて見せられる方が安心できていない場だと言う事になるかもしれない。そう考えてみたらあるがままを見せてくれる方が良いって思えるかもしれません… 2024.02.29 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 夫婦関係:卵子凍結保存:女性のキャリアと出産のバランス…#328 子供が欲しいけれど今じゃない。キャリをを捨てるわけにはいかない。『子供がいたら仕事の邪魔だ』そう聞こえます。だけど、そう思わせているのは社会が働く女性に対してまだまだ優しくないからだと思います。それは男性たちにも言えると私は思っています。 2024.02.28 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 親子関係:他人の行動への過剰な気遣い…#327 全く同じ環境で、全く同じものを食べ、全く同じテレビを見て育ったとして、全く同じ健康状態で全く同じ五感を持つのでしょうか?全く同じ経験をしたとしても全く同じ痛みを味わうかどうかは謎です。一人一人違うプロセスですからね… 2024.02.27 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 夫婦関係:相手の言葉に抵抗を感じるのは…#326 最近のblog配信は女性の大変さの理解を求める内容が多いなと思っています。毎月の生理痛、妊娠したら悪阻、出産したらホルモンバランスが大きく変わってメンタルが不安定になる。子供が大きくなったら更年期が始まりその辛さを抱えての仕事や誰かの介護が始まる。 2024.02.26 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 男は女性の苦しみを知りません。 男は女性の苦しみを知りません・産後の女性はどれだけ辛いか・貴方に解決策を求めているんじゃないです・理解して我慢して下さい・男は訴えられると解決策を考え出しなんだかんだと言い出します。→そして女性を責める側に回って誤魔化してはいけません。私はそう思います。 2024.02.24 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 親子・夫婦・安心できる居場所を求めて…#323 いつその人の感情が180度変わるか分からない恐怖を抱えながらそこに居続けることは安心も安全も感じられませんね。だからそこから物理的距離を持ち今安全な場所にいると頭では分かっていても落ち着かない。そして一緒にいる人に向かって不安をぶつけてしまう。 2024.02.21 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み モラハラ3 夫婦関係 自分の弱さを引き受けるって難しいですよね。引き受けられないから強く見せて弱さを隠そうとし、自分の本当の気持ちに中々気が付けない。自分を強く見せる為には相手には自分より下でなければならない。そして相手を傷つけていく。同時に自分も傷つけながら… 2024.02.18 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み モラハラ2 モラハラは本人も無自覚でモラハラやられている人も実は気がついていなかったりします。昭和の時代なら通ったことも今は通じません。だからあの時代に生きてダウンロードされてしまった負の遺産は相続放棄できるといいですね。人の心を棘で刺すのではなく丸く柔らかく。 2024.01.07 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み #268 夫婦関係・本音に気づくのは悔しい。 カウンセリングに来られた最初の頃はカウンセラー頼みなのは致し方がないことです。それだけたった一人で踏ん張って頑張って来られたのですから。沢山鎧を着込んで理不尽なことにも耐えて来られたのですから。その裏にある本当の気持ちなんか見る余裕はなかったと思います。 2023.12.04 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 2 親子・夫婦・人間関係・嘘をつく問題行動 完璧を求められて完璧にできなかった私が子供ができた時、子供が失敗したら、どうやって許せば良いのかその許し方がわからず負の連鎖が始まったんですね。それぞれに背景があります。つまり私と同じように早口の人がいたとしても私と同じ、又は似たような背景かどうかは謎です。 2023.11.12 夫婦関係のお悩み