親子関係のお悩み

親子関係のお悩み

夫婦・親子関係:自立を妨げることの弊害…2

大人になるまでに自立をさせてもらえなかった人は学校生活で社会に出て恋人ができて結婚して子供ができて…この間に徐々に生き苦しさを感じ始めるかもしれません。最終的に困るのは誰なのか?子供の人生を乗っ取っても親は子供の人生に責任などとれやしないのです。これほど無責任な事はありません。
親子関係のお悩み

夫婦・親子関係:自立を妨げることの弊害…1

自立をさせてもらえないまま大人になってしまうと様々な所で本人が一番困ったことになります。子供は親のお人形さんではありません。子供は親の気持ちを満足させるための道具ではありません。子供が自立できない場合、実はその子供の親も自立できていなかったりする。
親子関係のお悩み

私は子供の自立を妨げていた😱自分の本当の気持ちに気付いておくこと…#367

後からわかることってあるんですよね。親は子供の自立を妨げていないつもりでも子供からすれば「妨げられている」と感じていることもある。今回はまさかの私のそれです😂私は全くそんなつもりはなかったけれど。今回は彼の口から私に言う事ができて良い機会だったと思いました。
親子関係のお悩み

夫婦・親子関係:親の生き方と子供の自立はリンクする?…#365

親が自分の人生を生きて機嫌良くいることは子供から見ると軽く生きているように見えるかもしれません。その親を見て育つ子供もまた親を心配することなく軽やかに自立されるのではないでしょうか?親離れ子離れは互いの不安や心配があるとなかなか出来ないものだろうからね…
親子関係のお悩み

育児:子供が傷つくことに過剰に反応してしまうのは…#363

心の傷は目には見えないので自覚しにくいですね。その代わり自分の大切な人との間に繰り返す問題が起きる。その繰り返す問題によってあなたに大事なメッセージを送り続けています。繰り返していることに気がついてあげられたら半分解決。残りの半分はケアを受けながらで大丈夫。
親子関係のお悩み

親子関係:認知症の義母が入院しました…#361

認知症であろうと「どうせすぐに忘れるんだから」「どうせ記憶できないのだから」「どうせ分かっていないのだから」そうであったとしても人としての敬いを。と思うのです。ただ、支援する側に心にも時間にも余裕が必要になる。だから支援者にも支援者が必要です。
親子関係のお悩み

#14歳の栞:皆どの時も一生懸命生きている。

#14歳の栞(映画)を観てきました。観終わって感じたのは私を含めてどの人も本当に一生懸命に生きている。ひとりひとりが尊く素晴らしい存在なんだ。ということでした。
親子関係のお悩み

親子関係:何かを決断する時に脳内で聞こえてくる声は自分でありたい。

私達の脳内は常におしゃべりをしている。会議の時もあれば、私を守るために誰かが話しかけてきている時もあるし、私の邪魔をしてくる声もある。そこに自分がちゃんと参加できているか?そしてその声を皆が聞いてくれているか?これが大事なんだなって思います。
親子関係のお悩み

親から不安と恐怖を与えられていても再生できますから…#347

親は子供の役に立っていたいと思う。だから親の経験値で物を言って「お前は何も知らないのだから」と子供の心を縛り続けてしまう。親の言うことを聞いていれば間違い無いのだと。でも多分いつか親は子供より先に死ぬ。一番困るのは誰なのか。子供の幸せは何なのか?親の幸せと子供の幸せは同じでは無いのだから。
親子関係のお悩み

親子関係:子育て終盤になればなるほど…

子供にしてやれることは子育て終盤になればなるほど少なくなってくるものです。それで良いのです。少なくなるということは子供が自立に向かっているということなのですから…喜ばしいことなのです。
タイトルとURLをコピーしました