音声配信アーカイブ

音声配信アーカイブ

#215 見えるものはわかりやすいけど見えないものは分かり辛い。

見えない消えて行く言葉などは日本語として分かっていても与えられてこなかった言葉達は自分の口から発することは難しい。だから目に見えない心の傷もどれほど自分が傷ついた状態なのか認識し辛い。そしてそれを自分で癒せるようになるには先に他者から与えられてからでないとね…
親子関係のお悩み

#214 自分の内側で未消化の傷があるから激しく反応するのです。

あの経験は受け止めきれず痛すぎて傷が生々しくてまともに見れない時。人は鎧を沢山着込んで自分をその傷から身を守ろうとし鎧を着込むことで強くあろうとする。でも、酷い目にあった。悲しい目にあった。辛い目にあった。だから生きるために鎧を着込んだ。それは正解です。
親子関係のお悩み

#213 スピリチュアルは否定しない。でも勘違いしないでほしい。

スピリチュアルで言われていることを聞いて「あぁ、そうか、ならこの子はその試練を私から受けるために生まれてきたのなら虐待し続けてもいいね。」ではないです。スピリチュアル系で言われた言葉を今自分が感じていることから逃げる為に利用しない。何の解決にも繋がらない話です。
音声配信アーカイブ

#212 カウンセラーは全てうまくいってる体でないとダメなのか?

自分の尊敬する人はおっちょこちょいで知ったかぶりもせず知らんものは知らんと言う。その代わり自分が出来ることは丁寧に対応してくれる。逆に近づきたくない人は偉っそうで何でも知ってる。失敗しない。(実際失敗しても認めなかったりするんですよね…)
親子関係のお悩み

#211 見せしめ。親子 夫婦 虐待 DV

相手を怖がらせたり不安を与えることでしか言うことを聞かせたり傍に置く方法を知らないのはなぜなのでしょう。とは言え、こんな配信聞ける方はもうご存知ですよね。本当に必要な方に聞いてもらえないという現実…とは言え配信しました。必要な方に届きますように。と毎回最後に書くのはそういう意味です💦
親子関係のお悩み

#210 親が常に誰かの事を見下していると…

その繰り返し話を聞いてもらうことが大事なのです。今まで本当の自分と距離があった人がいきなり近づけるわけが無いのです。自分の本音に気がついてあげることは何より自分に対して優しくなれることです。
親子関係のお悩み

#209 本当に強い人は脅したり不安や恐怖を与えたりしない。

人間は女性の子宮が無いと生まれて来れない。男性達はそれを忘れてはならない。でも男性の種もないと人は生まれて来れない。女性達もそれを忘れてはならない。どちらが上も下も本来ない。対等な関係を知らないと相手を敬うことも尊重することも尊敬することも多分できないやろうね。
音声配信アーカイブ

#208 九星気学2023年9月 各星の運気の流れ

勉強会のお仲間に詳しくお伝えしたりしてましたが「流れを先取りできて、確かにその流れが来た!」とお声を頂いたりしておりましたので、お役に立てて嬉しく思っております。運気は徐々に変化するので8月後半には既に9月の運気が入ってきている方もおられると思います。
親子関係のお悩み

#207 ケアが足りてないと物事を歪んで受け取りがち。

ケアが足りていなかったり傷がまだ癒えていないと弱みを見せたくないから強がってみせるかも知れない。何なら怒りを出して威嚇して触らせないようにするかも知れない。その下に隠れている感情見せたくないからね。怒りは安全な場所でね。外はゴミ箱やないからね。
親子関係のお悩み

#206 親子関係。否定され続けたらそりゃやさぐれるやろ!

例えば親子関係で、承認されたり褒められたり温かい言葉をもらえてこなかった人は心が冷たく凍りついた状態ですから一気に温めようとすると反発します。少しずつがええですね。
タイトルとURLをコピーしました