夫婦関係のお悩み 夫婦・親子・人間関係:文句は提案とお願いをセットで。 文句だけならだれでも言えるからね。目的を明確に。けれど、言い方一つで却下もある。どんな目的で言ってるのかを伝えられたら言われた側も考えるかもしれない。ただし、それを受け取るかどうかは相手にも選択する権利はあるからね。文句は提案やお願いとセッ... 2025.08.29 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み #429 夫婦関係:熟年離婚は突然やってくるわけではありません。 男は無自覚に女を貶しながら自分がかっこよく女を守っているつもり。でも、女はそんな繰り返しから何十年と溜め込んだ怒りが爆発した時、暴走します。男が無自覚に蒔いた種は必ず何年か先であっても出ます。そうなってからでは遅すぎるのです。今からでもぎりぎり間に合うかもです。急ぎなはれ! 2025.08.24 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 夫婦・親子・人間関係:傷から来る深い思い込みがあると関係は上手くいかない 心の傷がまだ生々しく残っていて流血した状態では相手の気持ちをうまく受け取れなくて以前のように傷つきたくないから突拍子もない行動や言動をしてしまうからね… 2025.08.24 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み #426夫婦関係:子供が心配…子供が親に望むこととは? 子供の幸せを願い自立を案じるなら親の自立が先に出来ていることです。あれこれと考え心配し夫婦で話し合う。夫婦で話し合えることはとても良いことですが、その主題は誰の問題か?親の問題・子供の問題は分けること。 2025.08.06 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 夫婦カウンセリングをご卒業されました。 一年以上前から継続で来られていたご夫婦がこの度ご卒業されました。お礼のメールをいただき掲載許可を頂きましたので一部抜粋しての投稿です。参考になれば幸いです。 2025.07.25 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み #425 夫婦・親子・人間関係:存在の否定。怒りを弱者に向けるのは間違っている。 存在の否定を受け続けることによって、その人のメンタルは崩壊し命の存続ができなくなったとしたら?存在の否定をし続けてきた人達は一生「十字架を背負って生き続けることになる。」その可能性を覚悟しての行為か?って私は思うのです。メンタルが弱い人が悪いわけではありません。 2025.07.22 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み 夫婦・親子・人間関係:人は良くも悪くも変わるものです。 この世は無常。自分を含めて誰だって変わらない人はいない。だけど、今この瞬間に嘘はない。過去のあの時、嘘はなかった。…ってことは胸に留めておきたいですね。 2025.07.19 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み #424 夫婦関係:相手を試してしまう。その「不安」は自分の荷物ですからね… 相手を試して一時的に不安が消え安心できてもその安心は永遠に続かない。その抱えている不安は自分の荷物なんだということ。カウンセリングで気が付けると視界が広がり捉え方も変わり生きやすくなっていきます。 2025.07.18 夫婦関係のお悩み
夫婦関係のお悩み #422 夫婦関係:他所のご夫婦や親子が気になる。 他者から受けた色眼鏡のジャッジは「どうせ自分は〇〇なんだ。」という思い込みをその人に植え付ける手助けをしてしまっている事もあります。植え付けた人がそれを刈り取ることも時には私は必要だと思うのです。それは夫婦でも親子でもです。大丈夫です。植え付けた人がそのことに気がつき認められたならそれは大きな一歩です。 2025.07.16 夫婦関係のお悩み