夫婦関係のお悩み

夫婦関係のお悩み

カウンセリングの場は自分では気が付けない本当の気持ちを知るところ。

例えば、外に出る気力もない人に「太陽にあたって…お散歩でもして…」そんなこと言うてしもたら深海で生きている魚を一気に海面に上げたら目は飛び出すし肺は破裂する。そういうことが人でも起きると思うからね。だから言われた時の違和感が大事。
夫婦関係のお悩み

HSP・カップル・夫婦カウンセリング

「人とうまく繋がれないんです。」「人が怖いのです。」そういう悩みを気がつけば持っていたりする。「人とうまく繋がれない。」「人が怖い。」怖いですよね〜〜〜💦私も時々生きてる人間が一番怖いやろ💦って正直思うことがあります😅
夫婦関係のお悩み

#177 カウンセリングとは自分をとことん認めていく所

収録ではお話ししなかったけれどカウンセリングの現場では決してクライエントさんを孤独にしない一人ぼっちにしない所だとも言えると思います。だから安心して受けてほしいなと。カウンセリングは行きつ戻りつやから、初めてきた時の状態には戻っていないからね。
夫婦関係のお悩み

本当に大変な時は無自覚よね💦

突然自分の身に降りかかった出来事は逃げようがない。誰でもショッキングな出来事に遭遇することがある。どうして自分なの?そういうのはトラウマになったりする。その佳境に居る時ってパニックになっていて今自分の状況が把握しきれないまま生き延びることもあると思います。
夫婦関係のお悩み

親子・夫婦・人間関係。相手の期待に応えなくて良い。

「ダメなやつだ」「使えないな、お前」「いなくても良いんじゃね?」そんな冷たい言葉を自ら浴びせてしまう。自分を幸せにする事に罪悪感を感じる。私は問いたい。誰がそうさせた?大人になった時、色んな人に投影が起きて混乱状態になるその様を誰が責任取ってくれるんでしょうか?
夫婦関係のお悩み

人間関係や親子・夫婦で人に気を使いすぎて辛いあなたへ…

「この関係性を自ら切ったら、自分も自分の子供から同じことをされるのではないかという恐れ。」心配しないでください。貴方が受けるカルマがあるとしたら、それは自分の子供との関係性においてであって今気がついておられる時点で貴方の親と貴方は同じではないからね。
夫婦関係のお悩み

#14 相手の感情に責任を取る必要は全くありません!親子・夫婦・人間関係

幼い時、自分の親や兄弟姉妹から感情の汚物処理をさせられてきませんでしたか?貴方は相手の感情より自分の感情に責任を持つことの方が大事ですよ?
夫婦関係のお悩み

愛されたければ大切にされたければ評価されたければ先に与えなさい?

そう教え込まれてしまったら愛欲しさにやっちゃうかもね。 だけど、自分の手元にないものを出す苦しみを教えた人はわかっていないかもですね。 愛されたければ大切にされたければ評価されたければまずあなたが相手にそれを与えなさい。これは...
夫婦関係のお悩み

繰り返される恐怖によって起こる親子・夫婦関係のトラウマについて

男尊女卑は女性への暴力だと私は思っている。 お父さん、お母さん、パートナーへ 私の声に耳を傾けてください。私の言葉を受け入れてください。私の声と私の言葉には私の気持ちと私の思いが入っています。私をぞんざいに扱わないでください。...
夫婦関係のお悩み

あの時受けた心の傷から自分の身を守るため決断したこと。

生い立ちの出来事から受け取るものは一人一人違う。 その選択は最善だったと私は思うんです。 前回のblog子供の自立を目指すなら「選択の自由」を尊重し沢山の経験と失敗を。ではfacebookで以下のようなコメントをいただきました...
タイトルとURLをコピーしました